• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

窒素準安定励起分子の各種大気汚染物質による衝突脱励起反応速度係数の測定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560344
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関千葉工業大学

研究代表者

鈴木 進  千葉工業大学, 工学部, 教授 (00265472)

研究分担者 伊藤 晴雄  千葉工業大学, 工学部, 教授 (90083849)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード窒素準安定励起分子 / 大気汚染物質 / 衝突脱励起反応速度係数
研究成果の概要

放電プラズマを大気中で効率的に稼働させるためには,大気汚染物質の分解過程を知ることが必要であるため,研究期間内に多くの汚染物質を窒素に混合して検討してきた。具体的には,キシレン(C8H10),酢酸エチル(C4H8O2),スチレン(C8H8),六フッ化エタン(C2F6),八フッ化プロパン(C3F8),エタン (C2H6),プロパン(C3H8),そして水(H2O)によるN2の準安定励起分子N2(A3Σ+u)の失活レートを決定し,N2(A3Σ+u)が関与する反応における大気汚染物質の分解過程に関する数値データの充実に貢献した。さらに,工学的な応用も期待できるNeガスについても検討した。

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi