• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高機能な応用を目指した新奇形状な純鉄微粒子の作製と評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560363
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

石井 清  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30134258)

研究分担者 佐久間 洋志  宇都宮大学, 大学院工学研究科, 准教授 (40375522)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード磁性微粒子 / 鉄微粒子 / 微粒子成長 / ガスフロースパッタリング / スパッタリング
研究成果の概要

ガスフロースパッタ法を用いると、80nm程度の立方体や小さな粒子が凝集した新規な形状をしたFe粒子が作製できる。その成長メカニズムを明らかにし、再現制良く作り分けできれば、様々なとことに応用することが可能である。本研究では、実際にガスフロースパッタほうにより様々な条件においてどのような形態の粒子が成長するか詳細に調べるとともに、粒子成長に大きな影響をもつ移送ガスの流れについて計算機シミュレーションにより調べ、両者の結果を対応付けることにより、粒子成長メカニズムを考察した。その結果、かなりの精度により形状制御が可能になった。

自由記述の分野

電子電気材料

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi