• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

協調作業ツールとしての触覚表現を伴った全周表示3次元ディスプレイの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560410
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関大阪市立大学

研究代表者

高橋 秀也  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 教授 (30197165)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード3次元表示 / 光線再生 / 全周表示3次元ディスプレイ / カメラアレイ / バーチャルリアリティ / ユーザーインタフェース
研究成果の概要

複数の人が協調しながら効果的に作業を行うことができるように、協調作業用のツールとしての触覚表現を伴った3次元像をインタラクティブに操作できる基本的なシステムを開発した。提案システムは、全周表示3次元ディスプレイ、触覚表現装置、3次元カメラによって構成され、カメラ入力された実在する物体の触覚表現を伴った3次元像を表示できる。試作システムの視域角は144°で、幅と奥行きが43mm、高さ50mmの3次元像を表示できる。

自由記述の分野

3次元画像入出力

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi