• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ミリ波・サブミリ波帯におけるフォトニック結晶構造を応用した電磁波回路の解析と応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560423
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関神奈川大学

研究代表者

穴田 哲夫  神奈川大学, 工学部, 教授 (20260987)

研究分担者 陳 春平  神奈川大学, 工学部, 助教 (20440266)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードテラヘルツ波 / フォトニック結晶 / 2重縮退モード / バンドパスフィルタ / 点欠陥共振器 / 線欠陥導波路 / サブミリ波 / 有限差分時間領域法
研究成果の概要

近年、通信情報量の飛躍的増大に伴って、光波とミリ波の境界領域であるテラヘルツ周波数領域の技術開発が強く求められている。通信においては、数十Gbpsの超高速無線システムの実現に向けて、広帯域周波数資源を有効に利用できるsub-THz帯での低損失・小型電磁波回路が必要である。これまでTHz帯での導波路として、平行平板メタル導波路、NRD導波路、及びSIW構造などが提案されているが、ここではTHz帯での低損失・超小型電磁波デバイスの中でも特にバンドパスフィルタの開発に向けて2重縮退共振モードを利用した構造を提案し,優れたフィルタ特性を実現することができたことは通信への応用の第1歩となった。

自由記述の分野

マイクロ波・光波電磁波回路の数値解析

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi