• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

疾患スクリーニングのための生体由来ガス成分のイメージングシステムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560512
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

荒川 貴博  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 講師 (50409637)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード計測工学 / イメージング / ガス計測 / 酵素 / バイオセンサ / 生体計測 / 生体ガス
研究成果の概要

疾病や身体状態に伴い、生体から発散される揮発性生体成分には様々な生体情報が含まれており、医療診断や口腔衛生評価などへの適用が期待されている。エタノールガスを時間的・空間的な動態変化を生体触媒である酵素及びルミノール試薬にて化学発光へ誘導することで光学情報に変換し、高感度CCDカメラを用いて撮影することで視覚化するシステムを構築した。倫理委員会の承認に基づき、生体からのエタノールガスの放出について評価を行った。飲酒後の被験者の皮膚より数百ppb程度のエタノールガスが放出されていることが示唆された。代謝に伴い生体から放出されるガス成分の濃度変化や放出動態について評価できる可能性が示された。

自由記述の分野

計測工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi