• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

概周期運動のための制御理論の構築 ―実用的なヒューマンアシスト技術開発に向けて

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560549
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 制御工学
研究機関岡山大学 (2014)
奈良先端科学技術大学院大学 (2012-2013)

研究代表者

平田 健太郎  岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (00293902)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード周期運動 / エネルギー効率
研究成果の概要

まず, むだ時間の伸縮を考慮した繰返し制御に関する研究を推進した. また, 概周期信号の適応推定を元に, フィードフォワード的な制御をおこなうことを検討した. 概周期信号の生成機構のダイナミクスに基づく状態推定, LPVシステム理論に基づく周期外乱オブザーバや, 時変周期信号のための自己回帰モデル(TVSARモデル)を用いて, 概周期信号そのものの適応推定をおこなう方法についても検討した. さらに, 適応ノッチフィルタの採用によって, 制御構造そのものを適応化することも検討した.

自由記述の分野

制御理論

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi