• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

三次元複合線形におけるシールド機の理論的制御手法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560563
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

杉本 光隆  長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50196755)

研究分担者 豊田 浩史  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (90272864)
玉井 達毅  長岡技術科学大学, 工学研究科, 助教 (30633911)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード地盤工学 / 機械力学・制御 / シミュレーション工学 / シールド工法 / 大深度地下
研究成果の概要

都市トンネル構築に一般に用いられるシールド工法は,シールド後方内部でトンネル覆工(セグメント)を組立てることから,トンネル線形確保には,シールドの動きを適切に制御する必要がある.
本研究では,三次元空間でのシールドの理論的制御法の開発を目的として,①三次元空間でのシールド機制御法の開発,②力学的釣合い条件を考慮したシールド制御法の開発,③現場データや数値実験による同手法の検証,を実施した.
本研究成果は,今後増大すると予想される三次元複合線形でのより現実に近いシールド機制御を可能とするもので,トンネル施工精度の向上,セグメントの損傷軽減,ひいては,トンネル耐久性の向上に寄与すると考えられる.

自由記述の分野

土木工学,土木材料・施工・建設マネジメント

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi