研究課題
基盤研究(C)
本研究では、耐候性鋼材の腐食(さび生成過程)と供給塩分量の関係を曝露試験により検討した。その結果、指数関数により近似できることを示し、パラメーターを提案した。さらに、補修を施した耐候性鋼材の再腐食過程を、2種類の腐食環境における曝露試験により検討した。これより、部分補修塗装では素地調整および塗装部とさび部の境界条件により再腐食過程が異なることが明らかとなった。また、再腐食の抑制にはさび内塩分の除去が有効なものの、飛来塩分が多い環境においては、腐食の進行抑制が困難であることが明らかとなった。
土木工学