• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

実験及び数値流体解析に基づく竜巻状旋回上昇流の制御方法に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560583
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関徳島大学

研究代表者

野田 稔  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (30283972)

研究分担者 長尾 文明  徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (40172506)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードPIV / 強風災害 / 竜巻シミュレータ / 竜巻状流れ / 漏斗雲 / デブリ雲
研究成果の概要

近年の竜巻被害の発生数の増加傾向を鑑み、竜巻状旋回上昇流の流れ場の性状を検討するために開発した実験装置、マルチファン・マルチベーン式トルネードシミュレータを用い、3D-PIV法によって流れの性状を調べた。その結果、設定したスワール比に応じて竜巻状流れ場の性状が1セル型から2セル型に移行していることを確認した。また、LESによって生成された竜祖k分をも用いて平板上飛散物の運動を検討し、飛散物の挙動に立川数が強く影響していることを示した。一方で、LESによって生成された竜巻状流れ場を用いて、漏斗雲の生成を試み、漏斗雲や飛散物によって可視化された竜巻の特強さや規模の推定が可能であることを示した。

自由記述の分野

工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi