• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

造粒固化処理土の時間依存変形挙動の解明とモデル化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560600
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

早野 公敏  横浜国立大学, 都市イノベーション研究院, 教授 (40302632)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード地盤改良
研究成果の概要

浚渫土や建設汚泥,泥土など液性限界を上回る高含水状態の土(液状泥土)を造粒固化する新たな方法として,固化の時間依存性を明らかにして,“ほぐし”に着目した検討を行った.一般に,海成粘土を原料土とした液状泥土にセメントを添加して直後に撹拌しても造粒物は得られない.しかし,数時間から1日程度の養生期間を設けると処理土は液状から塑性状,そして半固体状になり,ほぐしながら再撹拌すると造粒物が得られた.そして所定の粒度分布の造粒物を得るためには,処理土のコーン指数を用いた「造粒ゾーン」モデルで管理できることが分かった.

自由記述の分野

地盤工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi