単調化した中小河川の河道に巨石および水制のような大粗度をインパクトとして与えることにより河道多様性を創出する手法について,実験および数値計算によって検討した.直線水路に大粗度を種々の設置方法により配置したときの粗度周辺の流れ構造を明らかにするとともに,これにより形成される河道形態についての多様度の評価と,治水への影響度の評価を行った.また,大粗度としての水制の機能に着目し,局所の洗掘軽減のための方策および河岸凹部の流れと土砂堆積の制御法についても検討し,多様で生態系豊かな河道を創造していくうえで有用な知見を得た.
|