• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

水中音響特性に着目した魚道の機能評価と河川魚類生息場の自然度診断システム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560630
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 水工学
研究機関岐阜工業高等専門学校

研究代表者

和田 清  岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (50191820)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード魚道 / サイフォン式パイプ魚道 / 魚道カルテ / 遺伝的多様性 / マイクロサテライトDNA / 水中音響
研究成果の概要

本研究では、岐阜県が進めている魚道カルテデータ(673箇所)の評価分析により主要な魚道機能を抽出し、機能不全に陥っている魚道の具体的な補修工法の提案を行った。また、低落差の堰において魚類が遡上可能なサイフォン・パイプ式の簡易魚道を考案し、密閉式のため、小流量、落差2m以下の魚類遡上ツールとして有効であることを実証した。さらに、農業用水網の生態系ネットワークの連続性を把握するために、在来魚タモロコのマイクロサテライトDNA分析による遺伝的多様性を検討し、同一流路網において遺伝的分化尺度が急変している場所を複数抽出し、その要因分析と生息場の保全に向けたネットワーク強化策を検討した。

自由記述の分野

水工学、河川環境生態工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi