焼成れんがを用いて各種の耐凍害性評価方法を行い、評価方法の問題点を明らかにした。 窯業系サイディング材料を対象とし、凍結融解等によって凍害の生ずる限界の含水率を吸水試験結果や一面凍結試験等から求める方法を検討した。モデル建物の屋外暴露試験を行い、含水状態の把握から部位条件を検討した。窯業系サイディング材を用いた実建物について凍害劣化状況と含水状態を調査し、凍害劣化を生じている部分の含水率が高くなっていることを明らかにした。試験条件を変えた片面吸水凍結融解試験を行い、凍結融解時による含水率上昇効果を確認した。各種の仮定を行い、部位条件を考慮した凍害劣化予測手法を提案した。
|