• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

極大地震を想定した鋼構造柱梁接合部パネルの二方向載荷モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560686
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関大阪大学

研究代表者

桑原 進  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10243172)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード建築鋼構造学 / 柱梁接合部パネル / 塑性解析 / 繰返し載荷 / パネル耐力 / 崩壊機構 / 変形性能
研究成果の概要

極大地震時の鋼構造骨組の地震応答性状,倒壊安全性を検討するためには各部材の耐力劣化域も考慮した精緻な解析が必要となる.鋼構造柱梁接合部パネルは,これまで構面内の一方向加力に対する力学モデルが提案されているものの,二方向載荷(45°方向載荷)時の力学性状に対する検討は数少ない.本研究ではFEM解析により二方向載荷時の剛性・耐力を算定し,弾性剛性の計算値や塑性解析に基づく耐力の計算値と比較し,よい対応を示すことを明らかにした.また,繰返し載荷により角形鋼管・円形鋼管パネルの破壊性状・変形性能を明らかにした.これらの結果に基づいて地震応答解析プログラムに適用する簡便な解析モデルの設定を可能とした.

自由記述の分野

建築構造学,鋼構造学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi