• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

新しい微動アレー観測手法・CCA法の実用化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560688
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関九州大学

研究代表者

神野 達夫  九州大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (80363026)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード微動アレー観測 / 地下構造 / CCA法 / SPAC法
研究成果の概要

微動観測記録に対して、従来のSPAC法と新しいCCA法の両方を適用した結果を比較し、半径が小さなアレーではCCA法は優れた位相速度の推定能力を発揮するが、数百mのアレーでは両者には差がないこと、同じ半径であれば、CCA法によって位相速度を推定できるRayleigh波の周波数帯は低周波数側にシフトし、高周波数側の解析能力はSPAC法の方が高いこと、両手法を併用することで、推定できる位相速度の周波数範囲を広げることができること、観測記録のSN比を適切に管理すれば、CCA法では従来の半径100m程のアレーを20~40mに縮小することができることを示した。

自由記述の分野

地震工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi