• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

スリット状建物開口部のための機械学習型アクティブ騒音制御手法

研究課題

研究課題/領域番号 24560719
研究種目

基盤研究(C)

研究機関九州工業大学

研究代表者

穴井 謙  九州工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10325467)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードアクティブ騒音制御 / 建物開口部 / 機械学習 / 制御位置 / 到来方向の判別
研究概要

本研究では,与えられた年限(3年間)で次の3つの課題に取り組む。(1) スリット開口部のための機械学習型ANC手法の考案,(2) スリット状のANC開口ユニットの設計,(3) ANC開口ユニットの試作,および実証実験である。
初年度の平成24年度は,課題(1) に取り組み,FDTD法による3次元の数値シミュレーションプログラムの基礎コードを記述した (1-A)。さらに,最終的に提案するANC開口ユニットの実用性を高めることを意図し,より大きな制御効果を得るための,建物開口部のANCシステムにおける適切な制御位置の検討 (1-B),および,ANCシステムを安定動作させるための,騒音の到来方向の判別手法の検討 (1-C) を,円筒形の住宅換気口を想定して行った。
(1-A) については,記述したコードで,建物開口部周辺の音場をシミュレーションできることを,パーソナルコンピュータで確認した。(1-B) では,制御位置によって制御効果が大きく異なること(約8 dB)を実験的に検討し,対象空間の音場を踏まえて適切な制御位置を設定することが重要であることを明らかにした。そして,道路交通騒音のような広帯域な騒音を制御するための適切な制御位置の論理的な設定手順を提案した。(1-C) では,制御対象としていない生活音がANCシステムに混入すると動作が不安定になる恐れがあるため,制御効果に対する生活音の影響の抑制に注力した。2つのマイクロホン間の相互相関を利用して音の到来方向を判別する手法を実験的に検討し,開口部周辺のような複雑な音場では,マイクロホンの設置位置を吟味する必要があることを明らかにし,2つのマイクロホン間の距離を踏まえて正答率を上げるための工夫を施した判別手法を提案した。
なお,(1-B) と (1-C) の研究成果は,日本建築学会九州支部研究発表会で公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

初年度の平成24年度は,課題(1) スリット開口部のための機械学習型ANC手法の考案に取り組み,一定の成果を上げることができた。引き続き,課題(1) を推進しつつ,併行して課題(2) スリット状のANC開口ユニットの設計にも着手する状況にある。
当初の計画どおり次年度は,新しいアルゴリズムと,スリット状の開口部の音場特性の検討を,数値シミュレーションと実物大の模型実験により推進していく。

今後の研究の推進方策

課題(1) 機械学習型ANC手法および,課題(2) 開口部の音場特性を数値シミュレーションで検討する際,パーソナルコンピュータでは検討に必要な時間長(例えば10秒間)の演算に膨大な時間がかかってしまうことから,大型計算機の利用を計画してコードの修正を行っていく。また,本学の音響実験室に実物大のスリット開口部を設けて,課題(1)・(2) を模型実験により検討していく。
このように,本研究の推進にあたり,数値シミュレーションと実物大の模型実験に併行して取り組んでいく予定である。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Preliminary investigation of active noise control technique by applying the neural network for residential ventilation openings2012

    • 著者名/発表者名
      Ken Anai and Kazutoshi Fujimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of inter-noise 2012

      巻: Paper No. 377 ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [学会発表] アクティブ騒音制御技術の住宅換気口への適用 -制御効果に及ぼす開口端反射率の影響-2012

    • 著者名/発表者名
      穴井 謙, 末次和貴
    • 学会等名
      日本騒音制御工学会 秋季研究発表会
    • 発表場所
      日本大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      20120905-20120906
  • [学会発表] 住宅換気口におけるアクティブ騒音制御技術の適用 -自動車騒音に対する適切な制御位置-

    • 著者名/発表者名
      末次和貴, 穴井 謙
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部 研究発表会
    • 発表場所
      大分大学(大分市)
  • [学会発表] 住宅換気口のアクティブ騒音制御のための音の到来方向の判別 -2 つのマイクロホン間の音圧波形の相互相関による判別手法-

    • 著者名/発表者名
      穴井 謙
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部 研究発表会
    • 発表場所
      大分大学(大分市)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi