• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

開発途上国におけるBOPモデルによる低所得者用住宅供給の可能性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560748
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関九州大学

研究代表者

田上 健一  九州大学, 芸術工学研究科(研究院), 准教授 (50284956)

連携研究者 ヤップ デイビッド  フィリピン大学, 都市地域計画学部, 教授
バローナ フェイス  フィリピン大学, 建築学部, 講師
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードBOP / 開発途上国 / 低所得者 / 住宅計画 / 住宅供給
研究成果の概要

本研究は開発途上国の基幹的都市問題である低所得者用住宅を対象として、既存政策制度の問題や低所得階層の生活実態調査から居住環境に関わる潜在的ニーズを抽出し、BOPによる計画・運営・コストの仕様等を検証することにより、持続的な住宅地の運営管理も含めたBOPモデルによる低所得者用住宅事業の可能性を検討・提案することである。
従来の制度的枠組では公的補助の部分が大きく住宅供給が促進されにくく、中層以上の建築的ガイドラインが未整備であることが明らかになった。また、BOP層では居住者自身の労働提供型住宅建設がマイクロクレジットよりニーズが高く、近年インテリアデザインへの関心が極めて高いことが明らかになった。

自由記述の分野

建築計画

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi