研究課題/領域番号 |
24560772
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 大阪産業大学 |
研究代表者 |
PERRY 史子 大阪産業大学, デザイン工学部, 教授 (10238719)
|
研究分担者 |
塚本 直幸 大阪産業大学, 人間環境学部, 教授 (20247878)
波床 正敏 大阪産業大学, 工学部, 教授 (60278570)
吉川 耕司 大阪産業大学, 人間環境学部, 教授 (80220599)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 都市計画・建築計画 / 公共交通施設デザイン / デザインプロセス / 現地調査 / LRT / 公共歩行者空間 |
研究概要 |
平成24年度は、今までの現地実態調査によって得られた情報に新たな実態調査結果を加え、都市公共交通の中でも特にLRT(トラム)に着目して選んだヨーロッパの30都市に関して、都心公共交通施設や都市風景に関わる現地の写真や路線情報を整理し、全般的な都市特性に関わる基礎的調査を実施した。そして、その成果を一覧表にまとめ、都市毎の情報ベータベース化の手法を探った。 この内、都市の新しいイメージ構築手段としてLRT(トラム)を大きく取り上げているフランスの10都市(アンジェ、ボルドー、ミュールーズ、モンペリエ等)、都市風景と公共交通施設のデザインとの関係に大きな特徴が見られるスペインやドイツ等の10都市(アリカンテ、サラゴザ、セビリア、フライブルク等)を対象に、都市の公式ホームページや刊行物、地図、ガイドブック、都市の歴史等に関わる書籍、文献等からの都市マスタープラン、都市将来構想図、公共交通空間,公共交通施設,都市公共空間、都市機能や規模、観光資源等に関わる情報(記述や図、写真等)収集を行い、都市特性や都市の色彩・都市風景の特徴と公共交通施設デザインの関連性を探り、都市毎のデザインモティーフ的要因を抽出した。 この情報収集は今後もさらに充実させる必要があるが、これらを基に、次年度実施のヒアリング候補都市として具体的に6都市(スペインのサラゴザとビトリア、イギリスのノッティンガム、フランスのアンジェ、モンペリエ、ルマン)を選択し、ヒアリング調査内容の検討に着手することができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
GIS関連ソフトウェアの選択に少々遅れがあったために都市公共空間の構造的特性、形態的特性に関わる部分に多少の遅れはあるが、当初予定通り、現地実態調査に基づく収集資料の整理・充実、分類を進め、都市の都市構想や都市特性と公共交通のデザインに関わる基礎的調査を実施し、都市毎のデザインモティーフ的要因を抽出することができた。これらの情報収集には多様な資料が必要であり、今後も継続的に情報収集を進めてその充実を図っていく計画である。 また、次年度実施予定の現地ヒアリング調査に関しては、収集した情報に基づいて、候補都市として具体的に6都市を選択し、調査時期や内容の具体的検討を始めるところまで進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年度は、平成24年度にヒアリング調査候補都市として選択したサラゴザ等の6都市を主対象として、ヒアリングのための資料を作成し、8月から9月にかけての18日間程度の日程で、現地実態調査・ヒアリング調査を実施し、その成果を整理・分類・分析する。ヒアリング調査では、主として交通施設や交通計画に関わる担当部署に施設デザインのプロセスに関する事柄を質問し、現地実態調査では都市公共交通空間を構成しているエレメントを詳細に記録する。 また、引き続き、都市特性、都市の形態的特性、構造的特性を探るとともに、情報のデータベース化を図る。 そして、都市計画・構想における公共交通施設デザインの位置づけ等の分析へと進めていく。
|
次年度の研究費の使用計画 |
ヒアリング及び現地実態調査のための旅費(60万円x2人、50万円x1人)、GIS関連ソフトウェア購入費用(約40万円)、英語以外の外国語翻訳費用(約30万円)、その他必要な消耗品(約20万円)を計画している。
|