• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

西洋建築史学の現代性に関する基盤的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560780
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 耕一  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30349831)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード西洋建築史 / 建築理論 / 近代建築
研究成果の概要

本研究課題では、近代以降に成立した「西洋建築史学」という学問が、同時代の建築理論、建築デザインと密接な関係性を有しており、西洋建築史研究が同時代の建築理論へと影響を与えたと同時に、同時代の建築デザインの方向性が建築史研究の方法論へと影響を与えてきたことを明らかにした。そこでの重要な研究成果のひとつとしてH.F.マルグレイヴ著『近代建築理論全史』の翻訳を行い、出版準備中である。
さらに、21世紀の現代における西洋建築史学に求められる方法論についても検討し、「構築と再利用の観点による西洋建築史学の再構築のための基礎研究」という新たな研究課題を提示した。

自由記述の分野

西洋建築史

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi