• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

オキシ水酸化物をホスト相とした同時置換型の蛍光体の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560827
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関神戸大学

研究代表者

佐俣 博章  神戸大学, 海事科学研究科(研究院), 教授 (90265554)

研究分担者 永田 勇二郎  青山学院大学, 理工学部, 教授 (90146308)
小澤 忠司  独立行政法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 主任研究員 (90450288)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード結晶成長 / オキシ水酸化物 / 光物性 / 波長変換
研究成果の概要

独自に開発した合成手法によってランタノイドのオキシ水酸化物をホスト相とした同時置換型結晶を合成し、得られた良質な結晶を用いた物性評価を通して、新しい蛍光体の開発を行った。その結果、応用上重要となる黄色を含んだ発光色の組成による制御と増感剤の同時置換による発光効率の向上に成功し、本系が特殊用途の蛍光体として有望であることを明らかにした。また、同一の手法を用いて合成した同時置換型酸化物において、様々な分野への応用が期待されるアップコンバージョン現象の発現に成功した。

自由記述の分野

固体物性工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi