• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

複合による熱電材料の高性能化とその機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 24560835
研究機関千葉大学

研究代表者

魯 云  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50251179)

研究分担者 糸井 貴臣  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50333670)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード熱電材料 / 複合 / 有限要素法 / 複合則 / 有効媒質理論
研究実績の概要

これまで材料実験および有限要素法解析で確定したパーコレーション体積率(粉末同士連結になる臨界体積率)について複合材料の電気的特性,または熱的特性の解析に用いられている有効媒質理論を導入して理論的検討を行った.熱電材料の観点から熱的特性と電気的特性への複合要因を総合してモデルを提案した.そして材料実験によって確立した複合熱電材料の設計指針および熱起電力の理論式を検証した.また本研究の総括として複合熱電材料の結果をもとに提案した複合モデルを総合的に検討して複合要因に関する考え方をまとめた.これらによって高性能熱電材料の開発および複合効果による熱電材料に関する理論体系の構築に寄与できるものである.
具体的に構築した有限要素解析モデルによってNi/BiとNi/TiO2-xの熱電特性を解析し,実験結果および複合則と有効媒質理論との比較・検討をした.構築した有限要素解析モデルは熱電特性の解析に有効である.また,Cu/TiO2-x複合熱電材料について,有限要素解析モデルおよび実験によって熱電特性の温度依存性を解析した.電気抵抗率はCu体積率が大きくなるにしたがって低減でき,また半導体的性質が保持できるCu体積率においては温度の上昇とともに低減した.出力因子は実験,または解析モデルにおいてそれぞれCu臨界体積率で最大値になった.なおTi1-xCrxOzの作製およびその組織と熱電特性の解析を行った.Crを添加した焼結体は生成した酸化チタンマグネリ相TinO2n-1,TiCrO3およびCrの複合相で構成される.電気抵抗率は10-4 ~10-2Ωmオーダーまで大幅に低減ができ,出力因子は0.57 mW/K2mに達し,熱電材料の高性能化を実現した.

備考

当研究室のホームページと千葉大学工学研究科教員総覧に研究内容と研究成果を随時更新して掲示している.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Cu/TiO2-x複合熱電材料の特性解析-有限要素法および実験による高性能化の検討-2014

    • 著者名/発表者名
      相楽勝裕, 魯 云, 野末貴裕, 小椋 慧, 吉田浩之, 浅沼 博
    • 雑誌名

      材料の科学と工学

      巻: 51 ページ: 99-106

    • 査読あり
  • [学会発表] Today and future trend on research and development of materials for new energy and environment - Thermoelectric and photocatalyst materials -2015

    • 著者名/発表者名
      Yun LU
    • 学会等名
      International Forum for advanced materials
    • 発表場所
      Chengdu, China
    • 年月日
      2015-09-12
    • 招待講演
  • [学会発表] SPSとin-situ還元によるナノTiO2-x熱電材料の作製とその熱電特性2015

    • 著者名/発表者名
      小椋 慧、魯 云、菊池 優汰、遠山 雄太、河原田 将史、吉田 浩之
    • 学会等名
      日本金属学会2015年春期大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-18
  • [備考] 千葉大学工学研究科材料工学研究室

    • URL

      http://apei.tu.chiba-u.jp/Luyun-HP.html

  • [備考] 千葉大学工学研究科教員総覧

    • URL

      http://www.eng.chiba-u.ac.jp/outProfile.tsv?no=1026

  • [産業財産権] 熱電変換材料及びその製造方法2014

    • 発明者名
      魯 云, 相楽勝裕, 菊池優汰, 吉田浩之、浅沼 博
    • 権利者名
      魯 云, 相楽勝裕, 菊池優汰, 吉田浩之、浅沼 博
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-038954
    • 出願年月日
      2014-04-01

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi