• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高純度水素精製用5族金属系合金膜の機能設計-耐水素脆性と水素透過能の向上にむけて

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560847
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関名古屋大学

研究代表者

湯川 宏  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50293676)

研究分担者 南部 智憲  鈴鹿工業高等専門学校, 材料工学科, 准教授 (10270274)
松本 佳久  大分工業高等専門学校, 機械工学科, 教授 (40219522)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード水素透過膜 / 耐水素脆性 / 水素透過能 / バナジウム / タンタル / 固溶水素濃度 / 合金効果 / 合金設計
研究成果の概要

本研究では、「Nb系水素透過合金の設計指針」を広く5族金属(V, Ta)へ展開し、耐水素脆性と水素透過能の特性を向上した5族金属系水素分離膜の新たな設計指針を得ることを目的に研究を行った。
水素の化学ポテンシャルに基づく拡散方程式を展開し、水素透過能の新しい表現を導出した。また、水素化特性、水素の拡散性および水素脆性に及ぼす合金効果を定量的に明らかにした。その結果、水素透過能の新しい表現に基づく水素透過金属膜の設計指針を提案した。
種々のV系水素透過合金の設計を行い、水素透過能の新しい表現に基づく設計指針に従って、優れた耐水素脆性と高い水素透過能を両立した合金膜が設計できることを示した。

自由記述の分野

水素分離金属膜

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi