• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

磁場制御機能性材料の磁気的不安定性の評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560855
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造・機能材料
研究機関鹿児島大学

研究代表者

藤井 伸平  鹿児島大学, 理工学研究科, 教授 (90189994)

研究分担者 小山 佳一  鹿児島大学, 大学院理工学研究科, 教授 (70302205)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード磁気秩序秩序一次転移 / 第一原理計算 / 強磁場
研究成果の概要

理論的な手段と実験的な手段により主にMn2Sb糸について反強磁性-フェリ磁性磁気一次相転移が起こるかどうか、磁気一次相転移が、(強)磁場印加や圧力印加により抑制される(KA効果)かどうかについて調査した。また、反強磁性の安定化の機構についても調査した。MnをCr、Co、Cuで、SbをGe、Sn、Biで置換した場合は、磁気一次相転移が起こることを見出した。KA効果については、Mnを置換した物質についはて観測されたがSbを置換した物質については観測されなかった。磁性副格子の乱れがKA効果を誘起する可能性、磁性原子の周りの原子環境の変化がKA効果を誘起する可能性についての知見を得た。

自由記述の分野

計算物理、物性物理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi