研究課題/領域番号 |
24560866
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 独立行政法人日本原子力研究開発機構 |
研究代表者 |
井川 直樹 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究主幹 (60354833)
|
研究分担者 |
樹神 克明 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究主幹 (10313115)
田口 富嗣 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター, 研究主幹 (50354832)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 燃料電池 / 中性子散乱 / 水素 / プロトン伝導体 / リートベルト解析 / MEM解析 |
研究成果の概要 |
高性能の燃料電池用固体電解質材料を開発するため、中性子回折を用いたリートベルト/最大エントロピー法、さらには原子対相関関数解析(PDF)を組み合わせることにより、固体電解質中のプロトンの動的挙動や結晶構造の乱れを解析した。 試料合成条件の最適化によって本手法による解析に重要な単相粉末試料合成に成功し、リートベルト/最大エントロピー法解析の結果、核密度が低いプロトンの密度分布の可視化に成功した。さらに、結晶中のプロトンの動的挙動である伝導経路を解析できた。また、中性子PDF法によって、プロトンの動的挙動によって材料の局所構造の乱れが増大されることを明らかした。
|
自由記述の分野 |
材料工学
|