• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

金属セパレータを用いる固体高分子形燃料電池の発電性能と腐食特性

研究課題

研究課題/領域番号 24560868
研究機関岩手大学

研究代表者

八代 仁  岩手大学, 工学部, 教授 (60174497)

キーワード固体高分子形燃料電池 / セパレータ / ステンレス鋼 / 腐食
研究概要

金属製固体高分子形燃料電池(PEFC)用セパレータを実用化するためには、セパレータが置かれる腐食環境を理解する必要があるが、セパレータ内に様々なセンサー類を組み込むことは容易でない。そこで、セパレータ材料として敢えて耐食性の不十分な金属材料を用い、腐食速度を評価することで、セパレータの腐食環境を理解することを試みた。これまでに開発した独自のデザインの鉄製セパレータを用いて発電試験を行い、鉄の腐食挙動を評価するとともに、模擬PEFC環境における腐食試験を行って腐食速度を比較した。2 ppmのフッ化物イオンを含むpH 2.3~4.3の硫酸塩溶液を含浸させたカーボンペーパーに接触させた鉄の腐食速度は353 K、+600 mV(vs.SCE)において2.3~1.5 nm/hを示した。一方実際のPEFCに鉄製セパレータを組み込んだ場合、カソード側の鉄のリブ部における腐食速度はガス入り口から出口にかけて0.4 ~3 nm/hであった。このことはガス入り口側より出口側の腐食性が厳しく、pHが低下していたことを示唆している。これらの結果は、先にステンレス鋼製セパレータを用いて発電試験を行い、表面に生成する不動態被膜を解析した結果、出口側で酸性化に起因すると考えられるクロムの濃縮が生じていたことと符合する。一方、流路の底部における鉄の腐食速度はリブ部に比べて一桁以上小さかった。このことは、流路底部の腐食環境はリブ部に比べてマイルドであり、材料を使い分けることが可能であることを示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

鉄製セパレータを用いてPEFC発電試験を行い、腐食速度を求めた研究例はこれまで報告されておらず、研究の目的である「腐食挙動を通した環境推定」がほぼ達成できたといえる。

今後の研究の推進方策

腐食速度のデータの精度を高めるために、セパレータの表面仕上げ精度をさらに上げて実験を行いたい。
鉄製セパレータに加えてアルミニウム製セパレータを用いて同様の試験を行い、鉄の実権から得られた結論の妥当性をさらに検証したい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 硝酸塩溶液中でカソード処理されたステンレス鋼の表面特性とPEFCセパレータへの適用2014

    • 著者名/発表者名
      八代 仁, 横澤雄貴, 呉 松竹,熊谷昌信,明 承澤, 片田康行
    • 雑誌名

      材料と環境

      巻: 61 ページ: 439-442

    • 査読あり
  • [学会発表] PEFC環境中でのカソード分極処理したNi節約型ステンレス鋼の評価2013

    • 著者名/発表者名
      横澤 雄貴、八代 仁、呉 松竹、熊谷 昌信、明 承澤、片田 康行、鳥塚 史郎
    • 学会等名
      電池討論会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      20131008-20131008
  • [学会発表] Surface propeties of electrochemically nitrided stainless steel2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Yokosawa, H. Yashiro, S. Kure, M. Kumagai, S-T. Myung
    • 学会等名
      Int. Symp. for the 70th Anniversary of the Tohoku Branch of the Chemical Society of Jpn.
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • 年月日
      20130930-20130930
  • [学会発表] 硝酸塩水溶液中でカソード処理されたステンレス鋼の表面特性とPEFCセパレータへの適用2013

    • 著者名/発表者名
      八代 仁, 横澤 雄貴, 呉 松竹, 熊谷 昌信, 明 承澤, 片田 康行
    • 学会等名
      材料と環境2013
    • 発表場所
      東京電機大学(東京都)
    • 年月日
      20130513-20130513

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi