• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ドロップチューブを用いた次世代高効率球状太陽電池SiとⅢ-Ⅴ族半導体デバイス創製

研究課題

研究課題/領域番号 24560912
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

永山 勝久  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (80189167)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード無容器プロセス / 次世代デバイス / 結晶成長
研究実績の概要

平成26年度は本申請研究の最終年度となる。そこで過去2年間の成果を踏まえ、本研究が目的とする、自由落下部2.5mのショートドロップチューブを用いた次世代高効率球状太陽電池SiとⅢ-Ⅴ族化合物半導体単結晶微粒子創製に対する総括を含めて実験と解析を行った。以下に最終年度となる平成26年度の成果概要を記す。
1.次世代高効率球状太陽電池Si創製実験
希土類RE元素NdとGdを添加したSi微粒子の過冷度と結晶成長の関係解明を目指し実験と解析を行った。その結果、RE元素を1~10%添加したSi微粒子は、純Siとは異なり高過冷度状態で無容器凝固する特異な表面構造が観察された。また、RE元素はSiの粒界部にシリサイドを形成し、併せて,微粒子表面にシリサイド相の突起部が複数形成される特異な凝固組織が認められた。また、シリサイド新規磁性半導体微粒子創製を目的に、FeとNdを添加したSi融液のドロップチューブ実験を行った結果、純Siに比べて過冷度は顕著に増大し、粒界と表面部にFeSi2及びNdFe1.8化合物相が晶出し、シリサイド半導体生成に対する本プロセスの有効性が明確化された。
2.Ⅲ-Ⅴ族化合物半導体単結晶微粒子創製実験
過去2年間の成果として、ドロップチューブプロセスを用いたIn50Sb50及びGa50Sb502元単結晶微粒子生成に成功を修め、併せて,単結晶微粒子生成に対する3d遷移金属元素添加の有効性を示している。そこで最終年度においては、InSbにFeを微量添加した3元微粒子生成実験を行った結果、初晶FaSb相の微小デンドライトは異質核生成サイトにならず、母相となるInSb化合物相が単結晶構造を示す内外共に報告のない意義ある成果の提示に成功を修めた。また、バンドギャップ制御を可能とする新規混晶半導体微粒子創製に対する本プロセスの有効性を検討した結果、(In,Ga)Sb3元混晶半導体微粒子生成に成功を修め、混晶相の組成比と格子定数を連続的に変化可能とする意義ある成果を示した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] ショートドロップチューブプロセスを用いたInSb及びGaSb単結晶半導体微粒子生成2015

    • 著者名/発表者名
      河村忠晴,永山勝久
    • 雑誌名

      日本金属学会誌

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ショートドロップチューブプロセスを用いたInSb微粒子の単結晶化に対するFe添加効果2015

    • 著者名/発表者名
      新井健太,永山勝久
    • 雑誌名

      日本金属学会誌

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 無容器プロセスを用いた(In1-xGax)SbⅢ-Ⅴ族混晶半導体の過冷度と微細構造2014

    • 著者名/発表者名
      河村忠晴,永山勝久
    • 学会等名
      日本マイクログラビティ応用学会
    • 発表場所
      イーグレ姫路
    • 年月日
      2014-11-27
  • [学会発表] ショートドロップチューブ法を用いたGa添加Nd-Fe系非平衡相の高保磁力発現と微細構造2014

    • 著者名/発表者名
      青木駿介,永山勝久
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-24
  • [学会発表] Geにおける過冷融液からの結晶化のカイネティクス2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤広大,永山勝久
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-24
  • [学会発表] Si-Geにおける過冷却融液からの凝固2014

    • 著者名/発表者名
      根岸茂利,永山勝久
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-24
  • [学会発表] ショートドロップチューブプロセスを用いたInSb単結晶微粒子創製2014

    • 著者名/発表者名
      新井健太,永山勝久
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-24
  • [学会発表] 浮遊落下高速圧縮法を用いたRE(Nd,Pr)-Fe-B材料の主相単磁区粒子生成と高保磁力発現に対するAg及びV添加効果2014

    • 著者名/発表者名
      中原庸平,永山勝久
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-24
  • [学会発表] ショートドロップチューブプロセスを用いた(In1-xGax0)SbIII-V族化合物半導体微粒子創製2014

    • 著者名/発表者名
      河村忠晴,永山勝久
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-24

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi