• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

メソポーラスな有機シリカを担体とする新規な固体酸触媒(固定化錯体触媒)の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560947
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 触媒・資源化学プロセス
研究機関岡山大学

研究代表者

押木 俊之  岡山大学, 自然科学研究科, 講師 (80311794)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードニトリル水和 / ルテニウム錯体 / イリジウム錯体 / 酸触媒 / ベックマン転位 / 水和反応 / シリカ
研究成果の概要

当初計画どおりに研究は進まなかった。研究の端緒となった論文の実験項に,ことごとく再現性の問題があった。固定化触媒の鍵となるルテニウム錯体の合成でさえも,多くの試行錯誤を繰り返し,当初目標とした固体酸触媒の開発には至らなかった。しかし,新規な固定用錯体触媒の合成には成功し,その収率改善も達成した。また,固定化用の新たな錯体触媒も複数合成することに成功した。また新触媒系によるベックマン転位もみつかった。
試行錯誤の中でさまざまな知見は得られ,個人的には非常に重要と確信する研究課題をみつけた。すでに研究期間は終了したが,これらの得た知見を活かして,今後も固体酸触媒の研究は継続する。

自由記述の分野

触媒化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi