二次代謝物質の主骨格合成酵素遺伝子を指標にLecanicilliumゲノムを探索し、麹菌に導入する生合成遺伝子クラスターを決定した。 標的クラスター末端の配列とloxPを含むベクターをクラスター外側へ導入した。形質転換体から得たゲノムDNAに対し、Creリコンビナーゼによる反応を行い、生成したフォスミドを大腸菌を用いて回収した。解析の結果、フォスミドは遺伝子クラスター全体を含んでいた。構築したフォスミドを麹菌へ導入し、クラスター導入株を培養したところ新規ピークが出現した。当該ピークを精製し、得られた化合物を解析したところ、導入した遺伝子クラスター由来であると考えられた。
|