• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ナノセグメント固定化細胞培養基板の調製と幹細胞培養と分化制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24560968
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関独立行政法人理化学研究所 (2014)
独立行政法人国立成育医療研究センター (2012-2013)

研究代表者

樋口 亜紺  独立行政法人理化学研究所, 伊藤ナノ医工学研究室, 研究員 (30189766)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード幹細胞 / バイオマテリアル / 細胞培養 / ハイドロゲル / 細胞接着因子 / 再生医療 / 表面修飾
研究成果の概要

幹細胞の未分化状態での保持、培養並びに適切な組織細胞への分化誘導は、幹細胞を用いる再生医療に必須である。様々な剛性/弾性を有する基板を作成し、その基板上に細胞接着因子並びにオリゴペプチドを固定化させた基板を調製した。様々なナノセグメント固定化細胞培養基板上において、ES細胞、iPS細胞、造血幹細胞並びに間葉系幹細胞を培養して、未分化状態で培養させる最適な基板の剛性 /弾性並びに最適な細胞接着因子ペプチドあるいは細胞外マトリックス蛋白質を判明させた。さらに、適切な組織細胞(骨芽細胞)への分化効率の高い最適な基板の剛性 /弾性並びに最適な細胞接着因子ペプチドとECMを判明させた。

自由記述の分野

バイオマテリアル

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi