• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

STOR-Mトカマクの外側垂直磁場コイルと非線形素子によるプラズマ電流延長実験

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24561026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 核融合学
研究機関東海大学

研究代表者

御手洗 修  東海大学, 熊本教養教育センター, 教授 (00181925)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードスフェリカルトカマク / CSなし電流立ち上げ / 鉄心トカマク / 非線型飽和
研究成果の概要

スフェリカルトカマクにおいては中心ソレノイドの設置が困難であり,それなしでプラズマ電流をスタートさせる必要がある.そのために鉄心を用いる方法を提案し,プラズマ電流スタート実験をカナダ,サスカチュワン大学のSTOR-M鉄心トカマクにおいて行った.
即ち,鉄心があれば,プラズマよりも外側に設置した垂直磁場コイルによって容易にプラズマ電流をスタートさせることができることを世界で初めて実験によって示し,さらに鉄心が飽和してもプラズマを安定に閉じ込めておくことができることを,これも世界で初めて実証した.

自由記述の分野

プラズマ核融合工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi