• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

高パワー長パルスジャイロトロンのモード変換器及び内部ミラー系のマルチ周波数化

研究課題

研究課題/領域番号 24561034
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

梶原 健  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門 企画調整室, 研究主幹 (90450311)

研究分担者 小田 靖久  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門 那珂核融合研究所, 研究副主幹 (60512209)
高橋 幸司  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門 那珂核融合研究所, 研究主幹 (70354644)
坂本 慶司  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 核融合研究開発部門 六ヶ所核融合研究所, 部長 (90343904)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードジャイロトロン / 電子サイクロトロン加熱 / マルチ周波数
研究実績の概要

核融合のためにプラズマを加熱する有効な手段として、非常に高い周波数の電磁波(ミリ波、波長がミリ程度の電磁波)を入射し、加熱する方法が有力である。本研究ではこのために必要な電磁波源であるジャイロトロンの内部コンポーネントであるモード変換器と内部ミラー系の開発をおこなった。ジャイロトロンは通常、1つの周波数の電磁波を生成するよう設計されるが、もし選択的に2つ以上の周波数を生成することができれば、プラズマを加熱できる範囲が大きく広がると考えられる(プラズマを加熱する位置は周波数によるため)。この実現のために、通常は1つの周波数に対して設計される、モード変換器(空洞にて発振した超高次モードの電磁波を伝搬可能なガウスビームに変換する機器)とそのガウスビームを伝搬する内部ミラー系を複数の周波数に対して動作するよう開発を行った。まず、現存するジャイロトロンの出力パターンを測定し、計算との比較を行なった。具体的には内部ミラー系の電磁波伝搬計算コードを作成し、既存のモード変換器計算コードと組み合わせることにより、出力窓位置での出力パターンを計算可能とし、実験と比較した。計算と実験が一致することより、両コードが正常に動作していることを確認した。そこで、両コードを用いて、3つの周波数(170GHz、137GHz、104GHz)に対してモード変換器、内部ミラー系の最適化を進めたところ、高い効率でガウスビームをジャイロトロン出力窓から出力できる機器の設計に成功した。さらに、設計したモード変換器、ミラー系を実機ジャイロトロンに搭載し、実際に3つの周波数での動作に成功した。

備考

補助事業期間延長承認(承認年月日:平成27年3月20日)

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] High-power and long-pulse operation of TE31,11 mode gyrotron2015

    • 著者名/発表者名
      R. Ikeda, K.Kajiwara, Y.Oda, K.Takahashi, K.Sakamoto
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design

      巻: 96-97 ページ: 482-487

    • DOI

      10.1016

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of high power gyrotrons and Mm-wave launcher For ITER2015

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi , Y. Oda, T. Kobayashi, R. Ikeda, G. Abe, M. Isozaki, H. Shidara, S. Moriyama, K. Kajiwara, K. Sakamoto
    • 学会等名
      40th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz waves (IRMMW-THz)
    • 発表場所
      Hong Kong (China)
    • 年月日
      2015-08-23 – 2015-08-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Status of high power gyrotron development in JAEA2015

    • 著者名/発表者名
      K.Sakamoto, R. Ikeda, Y.Oda, T.Kobayashi, K.Kajiwara, H.Shidara, K.Takahashi, S. Moriyama
    • 学会等名
      16th International Vacuum Electronics Conference (IVEC 2015)
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2015-04-27 – 2015-04-29
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi