• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ナノダイヤモンドを用いる核種分離法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24561045
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 原子力学
研究機関国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

研究代表者

渡邉 雅之  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力基礎工学研究センター, グループリーダー (70354842)

連携研究者 金子 純一  北海道大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90333624)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード希土類イオン / 吸着 / ダイヤモンド / 放射性核種 / 表面吸着モデル / 核種分離
研究成果の概要

本研究では、ダイヤモンド表面へ金属イオンが吸着することに着目し、高レベル廃液に含まれている元素のうち主に希土類イオンについて吸着メカニズムの解明を目的とした。酸濃度に対する希土類イオンの吸着分配係数の依存性とその吸着容量、吸着等温線の解析を通して、希土類イオンはダイヤモンドに単層で単純吸着をするとともに、ダイヤモンド表面の吸着サイトに対し1:1の量論比でイオン結合性の吸着することを見出した。
XPS(X線光電子分光)やFT-IR、TRLFS(時間分解型レーザー誘起蛍光分光)などの解析からも上記のメカニズムが妥当であることを示唆する結果が得られた。

自由記述の分野

錯体化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi