• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

太陽光エネルギー変換の高度化に向けたレーザー駆動MHD発電機の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24561054
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東京工業大学

研究代表者

村上 朝之  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 助教 (20323818)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード電磁流体力学 / 発電 / プラズマ
研究概要

次世代のクリーンエネルギー源としての太陽光エネルギーの高度利用を念頭に置いた[太陽光/太陽光励起レーザー/電気]エネルギー変換コンセプトを提言し、これを可能とする革新的な電磁流体力学(MHD)発電の実現を目的とする。
大気圧条件下で生成されるレーザー誘起プラズマの特性を把握することは、レーザー駆動MHD発電機を実現するために極めて重要である。
本年度は、特に、大気圧プラズマを対象としたシミュレーション研究を行った。実験研究成果を鑑みたモデリングを行い、ヘリウムガス・湿潤空気の混在する実環境における極めて豊富な化学種の挙動およびその複合化学反応過程を明らかにした。特に、ナノ~ミリ秒スケールで変化する電子温度・電子数密度・準安定種密度・電気伝導度・輸送係数等の物理量を把握した。このことは、レーザー駆動MHD発電機を実現する上で極めて意義深い。また、ここで開発した数値計算コードは、レーザープラズマのみならず、広く大気圧プラズマ等の特性シミュレーションにも利用できるという汎用性を有している。
また、高温アルゴンガスを利用した衝撃波管駆動リニア形状ファラデー型MHD発電機を用いた基礎実験を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

大気圧プラズマ物理化学シミュレーション研究において顕著な進展を遂げた。
衝撃波管駆動リニア形状ファラデー型MHD発電機を用いた基礎的な実証実験において注目すべき成果をあげた

今後の研究の推進方策

本年度までの研究進展を踏まえ、衝撃波管駆動リニア形状ファラデー型MHD発電実験を行い、特に発電性能の高温アルゴンガス温度ならびに圧力依存性・発電機電気的特性・プラズマ流体特性の詳細を明らかにする。だたし、実験研究はヘリウムガス供給体制に大きく依存する。
研究を円滑に推進するため、今年度も大気圧プラズマ物理化学シミュレーション研究を精力的に進める。特に、レーザーブレイクダウンプラズマのシミュレーションモデルの開発を行う。

次年度の研究費の使用計画

「該当なし」

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] High-temperature inert gas plasma magnetohydrodynamic energy conversion by using a linear-shaped Faraday-type channel2013

    • 著者名/発表者名
      T. Murakami and Y. Okuno
    • 雑誌名

      Journal Applied Physics

      巻: 113 ページ: 063303

    • DOI

      10.1063/1.4792056

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chemical kinetics and reactive species in atmospheric pressure helium-oxygen plasmas with humid air impurities2013

    • 著者名/発表者名
      T. Murakami
    • 雑誌名

      Plasma Sources Science and Technology

      巻: 22 ページ: 015003

    • DOI

      10.1088/0963-0252/22/1/015003

    • 査読あり
  • [学会発表] インパルス放電希ガス加熱を利用したMHD発電機の基礎特性2013

    • 著者名/発表者名
      小林洋平
    • 学会等名
      電気学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130320-20130322
  • [学会発表] 高温希ガスプラズマMHD発電機の発電性能に対する入口温度圧力条件の影響2013

    • 著者名/発表者名
      田中学
    • 学会等名
      電気学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20130320-20130322
  • [学会発表] High-temperature inert-gas plasma magnetohydrodynamic electrical power generation2012

    • 著者名/発表者名
      T. Murakami
    • 学会等名
      9th International Conference on Flow Dynamics
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] 高温希ガスプラズマファラデー形MHD発電機の発電特性に関する数値計算2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木仁章
    • 学会等名
      電気学会 新エネルギー・環境研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120906-20120907
  • [学会発表] インパルス放電希ガス加熱を利用したMHD発電実験2012

    • 著者名/発表者名
      小林洋平
    • 学会等名
      電気学会 新エネルギー・環境研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120906-20120907
  • [学会発表] 衝撃波管駆動高温希ガスプラズマMHD発電実験2012

    • 著者名/発表者名
      庄雲欽
    • 学会等名
      電気学会 新エネルギー・環境研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120906-20120907

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi