• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

気候変動による高山お花畑消失メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24570015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関北海道大学

研究代表者

工藤 岳  北海道大学, 地球環境科学研究科(研究院), 准教授 (30221930)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード気候変動 / 高山生態系 / 植生変化 / 生物多様性 / 送粉系相互作用 / 温暖化 / 大雪山国立公園 / 融雪時期
研究成果の概要

高山生態系における急速な植生変化の現状把握とメカニズム解明に関する研究を北海道大雪山系で行った。高山生態系で最も大きなバイオマスを有するハイマツ帯は拡大傾向にあり、チシマザサの分布面積は過去35年間にほぼ倍増し、高山植物群落へのササの侵入が加速している現状が明らかにされた。雪解けの早期化と土壌乾燥化は湿生植物の乾燥ストレスを増大し、個体群衰退を引き起こすことが個体群モニタリングと動態予測モデルにより明らかとなった。温暖化と雪解けの早期化は高山植物群落の開花時期を加速し、主要花粉媒介昆虫であるマルハナバチの季節活性との同調性を撹乱する、フェノロジカルミスマッチが起き易いことが示された。

自由記述の分野

生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi