• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

植物・昆虫インターフェイスで繰り広げられる分子間相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 24570026
研究機関岡山大学

研究代表者

IVAN Galis  岡山大学, 資源植物科学研究所, 教授 (90360502)

研究分担者 新屋 友規  岡山大学, 資源植物科学研究所, 助教 (80514207)
谷 明生  岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授 (00335621)
キーワードイネ / ホルモン / 昆虫 / 代謝物 / エリシター / 植食性昆虫 / ジャスモン酸
研究概要

イネにおける植食性昆虫により誘導される防御応答機構の解析を行うために、H24年度にESI-LC-MS/MS、ESI-LC-TOF/MS解析により代謝物蓄積変化を測定したところ、複数の代謝物の変化が認められたが、それら化合物の構造は不明であった。H25年度は、植食性昆虫食害およびエリシターにより誘導される代謝物の同定を試みた。その結果、フェノール性アミド化合物coumaroylpurescine(CP)および feruloylputrescine(FP)を同定した。これら化合物がイネ-植食性昆虫間の相互作用に関与するという報告は現在までになかったが、咀嚼性昆虫(Mythimna loreyi, Spodoptera mauritia, Parnara gutata)および吸汁性昆虫(Nilaparvata lugens)といった複数の植食性昆虫の食害により誘導されることを示した。さらにCPとFPの化学合成を行い、今後CPやFPのイネ防御応答における機能解析を試みる。
イネにおける植食性昆虫の認識機構を解析する上で、植食性昆虫由来エリシター活性成分の簡便な評価系を確立した。エリシター活性評価の指標としてCPとFPを用いて解析を行ったところ、本評価系では500-1000倍希釈したMythimna loreyi口腔分泌物のエリシター活性を測定可能であった。現在、Mythimna loreyi口腔分泌物由来エリシターの精製を進めている。
イネのジャスモン酸シグナル伝達に重要なOsJAR1の欠損イネを用いて、防御応答シグナル解析に加え、ジャスモン酸シグナルの種子形成への影響を、OsJAR1欠損イネを用いて解析した。その結果、ジャスモン酸シグナルは防御応答だけでなく、イネの種子形成の制御にも関与していることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

H25年度は、イネの植食性昆虫に対する防御応答解析として、2種の低分子化合物を同定した。さらにそれら応答を指標とした口腔分泌物のエリシター活性測定系の構築を行った。以上のように本研究課題は研究計画に沿っておおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

H26年度は、Mythimna loreyi口腔分泌物に含まれるエリシターの同定に向けて引き続き精製を行う。植食性昆虫食害により誘導されたフェノール性アミド化合物の、イネ防御応答における機能解析を試みる。またフェノール性アミド化合物以外の植食性昆虫により誘導される代謝物の同定を行う。ジャスモン酸はイネの防御応答および種子形成に対して機能を有するが、そのシグナル制御機構の解析を行う。

次年度の研究費の使用計画

課題の一部を次年度に行うこととなったが、研究課題全体としておおむね順調に進展しており、次年度も使用計画に従い研究を推進する。
研究課題全体としておおむね順調に進展しており、次年度も実施計画に従い、エリシター精製および植食性昆虫誘導性代謝物の解析を中心に、試薬・分子生物学試薬および消耗品の購入、研究支援者へ人件費として使用する。研究成果の発表および情報収集のため国際会議への参加するため旅費を手当てする。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Response of rice to insect elicitors and the role of OsJAR1 in wound and herbivory-induced JA-Ile accumulation.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto K, Alamgir K Md, Yamashita Y, Mori IC, Matsuura H and Galis I
    • 雑誌名

      Journal of Integrative Plant Biology

      巻: 55 ページ: 775-784

    • DOI

      10.1111/jipb.12057

    • 査読あり
  • [学会発表] First steps towards understanding of rice defense mechanisms against herbivores2014

    • 著者名/発表者名
      Galis I, Alamgir K Md, Miyake A, Fukumoto K, Hojo Y
    • 学会等名
      Annual Meeting of JSPP 2014
    • 発表場所
      Toyama
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] Rice defense against herbivores: what are the metabolites?2013

    • 著者名/発表者名
      Galis I, Alamgir K Md
    • 学会等名
      International Chemical Ecology Conference
    • 発表場所
      Melbourne, AUSTRALIA
    • 年月日
      20130819-20130823
  • [学会発表] The role of jasmonoyl-L-isoleucine synthase OsJAR1 in rice defense against herbivores2013

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto K, Alamgir K Md, Yamashita Y, Galis I
    • 学会等名
      International Chemical Ecology Conference
    • 発表場所
      Melbourne, AUSTRALIA
    • 年月日
      20130819-20130823

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi