• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

植物・昆虫インターフェイスで繰り広げられる分子間相互作用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24570026
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生態・環境
研究機関岡山大学

研究代表者

IVAN Galis  岡山大学, 資源植物科学研究所, 教授 (90360502)

研究分担者 新屋 友規  岡山大学, 資源植物科学研究所, 助教 (80514207)
谷 明生  岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授 (00335621)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード防御応答 / 昆虫エリシター / 植食生昆虫 / ジャスモン酸 / Oryza sativa / ファイトアレキシン / イネ / 傷害
研究成果の概要

本研究において、イネ-植食性昆虫間の相互作用解析を行う上で、有用な研究基盤を構築した。イネの防御応答において、OsJAR1を介して植物ホルモンであるジャスモン酸イソロイシン(JA-Ile)が蓄積すること、またJAやJA-Ileの蓄積は、主要な生合成経路であるリノレン酸量により制御されることを示した。一方で傷害応答との比較解析より、咀嚼性植食性昆虫の吐き戻し液に含まれるエリシターに特異的に応答して蓄積する、新規なフェノールアミド化合物を同定した。さらに、フェノールアミド化合物やROS蓄積を指標に、クサシロキヨトウの吐き戻し液に含まれる、新規と推定されるエリシターの部分精製を行った。

自由記述の分野

生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi