研究課題/領域番号 |
24570028
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
小池 一彦 広島大学, 生物圏科学研究科, 准教授 (30265722)
|
研究分担者 |
山下 洋 独立行政法人水産総合研究センター, 西海区水産研究所, 研究員 (00583147)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | さんご礁 / サンゴ / 渦鞭毛藻 / 白化 / 褐虫藻 |
研究実績の概要 |
昨年度までで,サンゴは褐虫藻を有意に放出すること,その放出には二つのパターンがあり,一つは褐虫藻を消化して排出するメカニズム,もう一つは,水温ストレス下において消化せずに光合成活性の落ちた褐虫藻を放出するメカニズムを有することが判明した。一方,何れのパターンにおいても正常な形態で正常な光合成活性を持つ褐虫藻も少なからず放出されてきており,これらが次なるサンゴへの共生ソースとなると思われた。今年度も石垣島に赴き,より多くのサンゴにおいて褐虫藻の放出現象を調べ,同様の傾向があることを確認した。一方,現場にサンゴを入れたタンクを沈め,そこからの褐虫藻放出を確認したところ,強光下では放出された褐虫藻の光合成活性が有意に低く,なおかつ,それが海水中で急激に低下することを認めた。一方,タンクを遮光すると,褐虫藻の放出は認められるものの,その光合成活性は低下しないことがわかった。従って,現時点では,弱光下で放出された褐虫藻が共生ソースとなると思われ,そのようなソースプールをサンゴが選択的に利用していることが示唆された。
|
備考 |
2014年12月23日付中国新聞17面に記事が掲載。題は,”温暖化で深刻化,サンゴ白化仕組み解明”
|