• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

光合成の強光ストレス傷害からの再生機構

研究課題

研究課題/領域番号 24570039
研究機関埼玉大学

研究代表者

西山 佳孝  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (30281588)

研究分担者 高橋 康弘  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (10154874)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード光合成 / ストレス応答 / 強光ストレス / タンパク質合成 / 翻訳因子
研究実績の概要

光合成微生物シアノバクテリアSynechocystis sp. PCC 6803の翻訳因子EF-Tuの酸化傷害と光合成の強光応答における生理学的役割を解明することを目的とした。まず、組替えEF-Tuタンパク質を用いて、その酸化傷害をin vitroで解析した。その結果、EF-Tuは過酸化水素に対して高い感受性を示し、その酸化感受性はヌクレオチドの結合によって大きく影響を受けることがわかった。GTPを結合した状態では、過酸化水素に感受性を示したが、GDP結合状態では酸化耐性となった。また、これらのヌクレオチドが結合していないと、過酸化水素に対する感受性がさらに増大した。これらの酸化感受性は、EF-Tuに唯一存在するシステイン残基Cys82の酸化と、分子間ジスルフィド結合およびスルフェン酸の形成によることがわかった。酸化型EF-Tuはチオレドキシンによって還元され、再活性化した。以上の結果から、EF-TuもEF-Gと同様にレドックス制御を受けることがわかった。原子間力顕微鏡による解析から、ヌクレオチドフリー型のEF-Tuは、酸化条件下では30分子以上からなる巨大な複合体を形成することがわかった。さらに、この複合体に還元剤DTTを添加すると、数分以内に単量体へ解離することも観察された。上記のin vitroの結果を踏まえ、EF-Tuの過剰発現株およびCys82改変株を作製した。これらの株では強光下でタンパク質合成が促進した。強光下で光化学系IIの活性を測定したところ、双方の変異株ともに野生株に比べて強光阻害(光阻害)が緩和しているのが観察された。クロラムフェニコール存在下で観察した光化学系IIの光損傷は野生株との差が見られなかったことから、変異株では光化学系IIの修復が促進していることがわかった。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 6件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of OmpR-family response regulators interacting with thioredoxin in the cyanobacterium Synechocystis sp. PCC 68032015

    • 著者名/発表者名
      Kadowaki, T., Nishiyama, Y., Hisabori, T. and Hihara, Y.
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 10(3) ページ: e0119107

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0119107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zeaxanthin and echinenone protect the repair of photosystem II from inhibition by singlet oxygen in Synechocystis sp. PCC 68032015

    • 著者名/発表者名
      Kusama, Y., Inoue, S., Jimbo, H., Takaichi, S., Sonoike, K., Hihara, Y. and Nishiyama, Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 56(5) ページ: 906-916

    • DOI

      10.1093/pcp/pcv018

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oxidation of translation factor EF-G transiently retards the translational elongation cycle in Escherichia coli2015

    • 著者名/発表者名
      Nagano, T., Yutthanasirikul, R., Hihara, Y., Hisabori, T., Kanamori, T., Takeuchi, N., Ueda, T. and Nishiyama, Y.
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: - ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1093/jb/mvv026

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Analysis of spontaneous suppressor mutants from the photomixotrophically-grown pmgA-disrupted mutant in the cyanobacterium Synechocystis sp. PCC 68032015

    • 著者名/発表者名
      Nishijima, Y., Kanesaki, Y., Yoshikawa, H., Ogawa, T., Sonoike, K., Nishiyama, Y. and Hihara, Y.
    • 雑誌名

      Photosynth. Res.

      巻: - ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s11120-015-0143-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revised scheme for the mechanism of photoinhibition and its application to enhance the abiotic stress tolerance of the photosynthetic machinery2014

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, Y. and Murata, N.
    • 雑誌名

      Appl. Microbiol. Biotechnol.

      巻: 98(21) ページ: 8777-8796

    • DOI

      10.1007/s00253-014-6020-0

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The effects of dark incubation on cellular metabolism of the wild type and the mutant lacking the transcriptional regulator cyAbrB2 in the cyanobacterium Synechocystis sp. PCC 68032014

    • 著者名/発表者名
      Hanai, M., Sato, Y., Miyagi, A., Kawai-Yamada, M., Tanaka, K., Kaneko, Y., Nishiyama, Y. and Hihara, Y.
    • 雑誌名

      Life

      巻: 4(4) ページ: 770-787

    • DOI

      10.3390/life4040770

    • 査読あり
  • [学会発表] Role of reactive oxygen species in photoinhibition of photosystem II2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, Y.
    • 学会等名
      The German-Japanese Binational Seminar 2015
    • 発表場所
      かんぽの宿熱海(静岡県・熱海市)
    • 年月日
      2015-03-22
    • 招待講演
  • [学会発表] シアノバクテリア翻訳因子EF-Tuの酸化傷害機構とその生理学的意義2015

    • 著者名/発表者名
      神保晴彦、Rayakorn Yutthanasirikul、永野孝典、西山佳孝
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2015-03-18
  • [学会発表] シアノバクテリア光化学系IIの光防御機構における熱放散の役割2015

    • 著者名/発表者名
      草間友里、井上修平、神保晴彦、園池公毅、高市真一、西山佳孝
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2015-03-17
  • [学会発表] タンパク質合成系の改変による光合成の強光ストレス耐性の向上2015

    • 著者名/発表者名
      西山佳孝
    • 学会等名
      新学術“植物環境突破力”平成26年度領域会議
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-03-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 光合成生物におけるタンパク質合成系のレドックス制御2015

    • 著者名/発表者名
      西山佳孝
    • 学会等名
      物質・デバイス領域共同研究拠点特定研究課題第2回ワークショップ
    • 発表場所
      東京工業大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2015-03-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Redox regulation of protein synthesis in photosynthetic organisms2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, Y.
    • 学会等名
      Tokyo Tech-HHH Dusseldorf Joint Symposium
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-03-04
    • 招待講演
  • [学会発表] The redox regulation of elongation factor EF-Tu in photoinhibition of photosystem II in Synechocystis sp. PCC 6803.2015

    • 著者名/発表者名
      Jimbo, H., Yutthanasirikul, R., Nagano, T., Nishiyama, Y.
    • 学会等名
      Tokyo Tech-HHH Dusseldorf Joint Symposium
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-03-04
  • [学会発表] Roles of carotenoids in the protection of photosystem II from photoinhibition2014

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, Y.
    • 学会等名
      Japan-Finland Binational Seminar 2014
    • 発表場所
      定山渓ホテル(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2014-10-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 光化学系IIの光阻害に対する高温ストレスの影響2014

    • 著者名/発表者名
      西山佳孝、上野護、草間友里
    • 学会等名
      第78回日本植物学会年会
    • 発表場所
      明治大学(神奈川県・川崎市)
    • 年月日
      2014-09-13
  • [学会発表] リボソームのレドックス制御2014

    • 著者名/発表者名
      西山佳孝
    • 学会等名
      第13回微生物研究会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2014-07-26
    • 招待講演
  • [産業財産権] 赤潮原因ラフィド藻類の光逃避行動を誘導する方法2014

    • 発明者名
      紫加田知幸、鬼塚剛、松永茂、西山佳孝、宮村和良
    • 権利者名
      紫加田知幸、鬼塚剛、松永茂、西山佳孝、宮村和良
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-264782
    • 出願年月日
      2014-12-26

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi