• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

葉緑体ppGppシグナルの人工構築による植物緊縮制御の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24570054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関埼玉大学 (2014)
愛媛大学 (2012-2013)

研究代表者

戸澤 譲  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (90363267)

研究分担者 小川 敦司  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 准教授 (30442940)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード葉緑体 / 翻訳制御 / 核酸代謝 / 緊縮制御 / ppGpp
研究成果の概要

本課題では、植物葉緑体におけるppGppの機能を明らかにするために研究を進めた。葉緑体抽出液を用いた試験管内翻訳系を構築し、ppGppが葉緑体タンパク質合成を阻害することを明らかにした。続いて、エネルギー分子として重要なGTP合成の鍵酵素であるグアニル酸キナーゼがさらに低濃度のppGppにより活性阻害を受けることを明らかにし、少なくともGTP合成とタンパク質合成へのppGppシグナルの寄与を世界に先駆けて証明した。さらに、化合物テオフィリンにより駆動するリボスイッチを利用した遺伝子発現制御系をラン藻において構築することに成功し、それをタバコ葉緑体ゲノムに適用し形質転換植物を得ることに成功した。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi