• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

精上皮に発現するイムノグロブリンスーパーファミリー分子Ceacamの解析

研究課題

研究課題/領域番号 24570073
研究機関九州大学

研究代表者

飯田 弘  九州大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70150399)

キーワードイムノグロブリンスーパーファミリー / CEACAM / 精上皮 / 精子形成 / 精子細胞 / セルトリ細胞 / 免疫組織化学的方法 / 分子間相互作用
研究概要

本研究は哺乳類の精上皮に発現するイムノグロブリンスーパーファミリー(IGS)に属するCeacam2 について、発現する分子構造、局在、分子複合体を明らかにすることを目的としている。Ceacam2遺伝子はスプライシングによって2種の分子が形成され、どちらも典型的なIGS 様構造をとることが確認された。蛋白質の長さによりCeacam2-S(短分子)と Ceacam2-L(長分子)とし命名し、Ceacam2-Lに対して特異的ペプチド抗体を作成した。ウェスタンブロットおよび免疫組織化学的方法により、精巣における発現細胞と発現部位を調べた結果、Ceacam2-Lはマウス精上皮の伸長精子細胞の余剰細胞質を包む形質膜に限局して存在することが判明した。この余剰細胞質は、精子形成の最終段階でセルトリ細胞に取り込まれ処理される部位であるため、Ceacam2-Lが精子細胞とセルトリ細胞の相互作用に関わる重要な分子である可能性が推測された。
精細管に発現するIGS に属する接着分子は、シスーホモダイマーを形成するとともに、トランス的にホモあるいはヘテロ分子間結合することによって、細胞間接着分子としての機能を果たす可能性が高い。本年度はセルトリ細胞に発現し、Ceacam2-Lと分子複合体を形成する分子を同定する事を目的として研究を進めた。その結果、セルトリ細胞に発現するPoliovirus receptor (PVR) がCEACAM2-Lと複合体を形成することを見いだした。抗CEACAM2-L抗体を用いた免疫沈降により、マウス精上皮からCEACAM2-L とともにPVRが共沈した。また、COS7培養細胞に発現させたPVRもCeacam2-Lと共沈した。相互作用する分子間に化学的結合を導入するクロスリンカーBS3処理をした試料を用いた免疫沈降によって、CEACAM2-LとPVR がヘテロ4量体の分子複合体を形成することを見いだした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は哺乳類の精上皮に発現するCeacam2-Lと分子複合体を形成する分子の同定を目的としており、ほぼその目的を達している。

今後の研究の推進方策

Ceacam2-Lの生理的機能解明のため、Ceacam2ノックアウトマウスの解析をDr. Sonia M, Najjar (Center for Diabetes and Endocrine Research , University of Toledo College of Medicine)の協力を得て行う。Dr. Najjarから固定した精巣および精巣上体組織をすでに供与されているので、精巣形態や精子形成におよぼすCeacam2ノックアウトの影響を形態学的に解析する。また、もう一つのヴァリアントであるCeacam2-Sを認識する抗体を作成し、精巣における分子局在解析を行う。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Localization of Tektin 1 at both Acrosome and Flagella of Mouse and Bull Spermatozoa2014

    • 著者名/発表者名
      Sayoko Oiki, Erina Hiyama, Takafumi Gotoh, Hiroshi Iida.
    • 雑誌名

      Zool Sci

      巻: 31 ページ: 101–107

    • DOI

      doi: http://dx.doi.org/10.2108/zsj.31.101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Cloning and Subcellular Localization of Tektin2-Binding Protein1 (Ccdc 172) in Rat Spermatozoa.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Airi; Kaneko, Takane Kaneko; Inai, Tetsuichiro; Iida, Hiroshi.
    • 雑誌名

      Journal of Histochemistry and Cytochemistry

      巻: 62 ページ: 286–297

    • DOI

      10.1369/0022155413520607

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of extracellular signal-regulated kinase downregulates claudin-2 expression and alters paracellular permeability in mouse rectum CMT93-II cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuichiro Inai, Norio Kitagawa, Yuji Hatakeyama, Tetsuro Ikebe, Hiroshi Iida, Mamoru Fujita
    • 雑誌名

      Tissue and Cell

      巻: 45 ページ: 175-182

    • DOI

      10.1016/j.tice.2012.11.001.

    • 査読あり
  • [学会発表] Sertoli cells identify elongating spermatids via PVR – CEACAM2-L interaction in mouse testis2014

    • 著者名/発表者名
      Elsaid Salaheldeen, Ali Howida, and Hiroshi Iida
    • 学会等名
      第10回日韓合同国際シンポジウム
    • 発表場所
      サンホテル・フェニックス(宮崎市)
    • 年月日
      2014-11-07
  • [学会発表] Molecular cloning of a novel gene, LOC691909, encoding an acrosome-associated protein in rat semineferous epithelium2014

    • 著者名/発表者名
      Ali Howida, Elsaid Salaheldeen, and Hiroshi Iida
    • 学会等名
      第10回日韓合同国際シンポジウム
    • 発表場所
      サンホテル・フェニックス(宮崎市)
    • 年月日
      2014-11-07
  • [学会発表] Heterophilic interaction between CEACAM2-L and PVR on the semineferous epithelium of mouse testis

    • 著者名/発表者名
      Elsaid Salaheldeen・Hiroshi Iida
    • 学会等名
      日本動物学会(3学会合同大会)
    • 発表場所
      熊本大学 黒髪南地区キャンパス
  • [学会発表] マウス伸長精子細胞におけるCEACAM2_L とPVR のヘテロ相互作用

    • 著者名/発表者名
      エルサイドサラ,飯田弘
    • 学会等名
      第48回日本動物学会
    • 発表場所
      岡山大学
  • [学会発表] マウス伸長精子細胞とセルトリ細胞間の接着分子CEACAM2-L

    • 著者名/発表者名
      飯田弘, エルサイド サラ, 若山 友彦
    • 学会等名
      第119回日本解剖学会
    • 発表場所
      自治医科大学

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi