本研究はプレパラート標本がタイプ標本となっている他の分類群について分類学的措置を考える良いモデルとして,管理手法の検討も合わせて,進めている. 1. 国立科学博物館などに保管されているタイプ標本,および登録されている標本の精査を行い.まず,所蔵標本のデータベース化を行い,現存する標本の状態を確認している.また,一部は,リマウントを開始した.また,国立科学博物館所蔵の約1650点のタイプ標本を含む,すべての所蔵ダニ標本について,これ以上,劣化しないように,シーリングを手作業で行っている.特に,リマウントについては,粉砕した標本を除き,黒化したガムクロラール標本であれば,このなかから当初の標本を救い出すことが可能であることがわかったため,今後,黒化したガムクロラール標本についてのリマウントを行う予定である. 2. タイプ産地から土壌とリターを採集し,ツルグレン装置にてササラダニを抽出する作業を開始した.ソーティングおよび簡易同定をした後,トポタイプは液浸標本として保管する. 3. 日本産,ササラダニ約750種について,土壌性を中心にリビジョンを作成した,平易な図による検索表をつけて,だれにでも種までたどり着けるようにした.現在印刷中. 4. 標本の作製手法,現在の分類体系,及び,分類学的な背景をわかりやすく記述し,図表等を合わせて一般書として出版公表した. 5. これらの標本に基づく,新種記載を行っている.
|