• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

プレパラートがタイプ標本である場合における劣化標本の危急的救済と分類学的課題解決

研究課題

研究課題/領域番号 24570095
研究機関法政大学

研究代表者

島野 智之  法政大学, 自然科学センター, 教授 (70355337)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード動物分類学 / 標本 / 博物館学 / 日本
研究実績の概要

本研究はプレパラート標本がタイプ標本となっているササラダニ亜目という分類群について,分類学的措置を考えるモデルとして管理手法の検討も合わせて進めてきた.タイプ標本を整理し破損しているものなどを整理し,トポタイプなどでこれを補い,かつDNA抽出が将来的に可能な状態にした.このため,日本全国から土壌試料を再採集した.また,分類学的にも日本記録種を再検討しリビジョンを作成するとともに検索表として出版した.
1.国立科学博物館等に保管されているタイプ標本,および登録されている標本の精査を行い,約1650点の所蔵ササラダニ標本についてデータベース入力をほぼ終了した.
2.黒化したガムクロラール標本について,粉砕した標本でなければ,リマウントすることで当初の標本を救い出す事が可能である事が分かった.また,該当標本のシーリングを手作業で行った.
3.タイプ産地から土壌とリターを採集し,ツルグレン装置にて,ササラダニを抽出する作業をほぼ終えた.ソーティングおよび簡易同定をし,トポタイプをエタノールに液体浸漬の形で保管を始める事が出来た.標本は国外のものも含めて,DNAデータの蓄積を開始する事が出来た.
4.日本産,ササラダニ約750種について,土壌性を中心にリビジョンを出版した.平易な図による検索表を付けて,誰にでも種を同定できる様にした.
5.トポタイプ以外にも,同時に得られた標本に基づいて,新種記載を開始する事が出来た.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] A new species of the genus Symbioribates (Acari: Oribatida: Symbioribatidae) from Niigata Prefecture, Central Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Maruyama, I. & Shimano, S.* (*corresponding author)
    • 雑誌名

      Edaphologia

      巻: 94 ページ: 1-8.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First report of Galumnellidae (Acari, Oribatida) from the Philippines, with description of Galumnella junnichiaokii sp. n.2014

    • 著者名/発表者名
      Ermilov, S.G., Corpuz-Raros, L. & Shimano, S.
    • 雑誌名

      Acarina

      巻: 22 (2) ページ: 85-91.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neoribates alius Fujikawa, 2007, a junior synonym of Neoribates pallidus Aoki, 1988 (Acari, Oribatida, Parakalummidae).2014

    • 著者名/発表者名
      Ermilov, S. G., Salavatulin, V. M., Kaga, W. & Shimano, S.
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 3860 (1) ページ: 92-96.

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.11646/zootaxa.3860.1.6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] エボシダニ科 Idiozetidae Aoki, 1976 とドテラダニ科 Eremaeozetidae Piffl, 1972の系統関係2015

    • 著者名/発表者名
      島野智之・角井敬知
    • 学会等名
      日本土壌動物学会
    • 発表場所
      香川大学 農学部キャンパス(香川県・木田郡三木町)
    • 年月日
      2015-05-23 – 2015-05-24
  • [学会発表] EST (expressed sequence tag) analysis on soil mite, Nanhermannia verna (Nanhermanniidae: Oribatida).2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Shimano, Shinpei F. Hiruta, Toshiko Miura, Taizo Nakamori
    • 学会等名
      Annual meeting of the Korean Society of Soil Zoology
    • 発表場所
      National Institute of Biological Resources, Inchon, Korea
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-19
    • 招待講演
  • [学会発表] A brief report on the history and present situation of studies about oribatid mites in Japan and some East Asian countries.2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Shimano
    • 学会等名
      XIV International Congress of Acarology
    • 発表場所
      Kyoto TERRSA, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Oribatid mites living in detritus on seashore in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Shimano & Jun-ichi Aoki
    • 学会等名
      XIV International Congress of Acarology
    • 発表場所
      Kyoto TERRSA, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-18
  • [図書] 土壌動物検索図説(第二版)2015

    • 著者名/発表者名
      青木淳一・川勝正治・宍田幸男・宇津木和男・下謝名松栄・佐藤英文・坂寄廣・鶴崎展巨・鈴木正将・石川和男・高久元・芝実・岡部貴美子・大久保憲秀・島野智之(ほか23名)
    • 総ページ数
      2022 (148-150)(346-717)
    • 出版者
      東海大学出版会

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi