• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

シャジクモ藻類のゲノムから探る植物多細胞体制の起源と進化過程

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24570100
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物多様性・分類
研究機関神戸大学

研究代表者

坂山 英俊  神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (60391108)

研究分担者 西山 智明  金沢大学, 学際科学実験センター, 助教 (50390688)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード生物学 / 進化 / 比較ゲノム / 多細胞体制 / 植物 / シャジクモ藻類
研究成果の概要

本研究では植物多細胞体制の起源と進化過程を解明するために、陸上植物とシャジクモ藻類が持つ1倍体多細胞体制と2倍体多細胞体制を遺伝子情報から比較した。その結果、シャジクモ藻類と陸上植物の共通祖先の段階で共有していたと考えられる遺伝子を推定した。また、植物特異的だと考えられていた多くの発生遺伝子のホモログをシャジクモ藻類から見いだした。いくつかの遺伝子について、シャジクモにおける発現様式を解析し、発生段階や器官/細胞毎に特異的に発現する遺伝子を特定し、遺伝子の構造や機能、およびシャジクモ藻類と陸上植物が持つ多細胞体制の進化過程を考察した。

自由記述の分野

植物系統分類学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi