• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

海水・汽水・淡水産シオグサ種における遺伝的多様性と集団間遺伝子交流の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 24570106
研究機関福井県立大学

研究代表者

神谷 充伸  福井県立大学, 海洋生物資源学部, 教授 (00281139)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード汽水 / 塩濃度 / 種分化 / 生理特性 / 遺伝子流動 / 雑種強勢 / 無性生殖
研究実績の概要

本年度は、新たに東北・中部・近畿地方のシオグサ類を解析に加えて、rDNAのITS領域を基にリボタイプ(リボソームのハプロタイプ)の多様性や分布パターンを調べた。海産種のツヤナシシオグサとワタシオグサでは,リボタイプ数に大きな違いは見られなかったが,広域に分布するリボタイプの数,ヘテロ接合体数,有効アレル数が異なっており,ワタシオグサにおいてより高頻度で集団間の遺伝子流動が起こっていることが示唆された。ワタシオグサの方が出現時期が長いという報告があるため,それが遺伝子流動の違いに関係しているのかも知れない。淡水産種のカモジシオグサは,3種の中で最も遺伝的分化が進んでおり,リボタイプ数も最多だった。系統解析の結果,2つの系統群に分かれ,一方の系統群は全て淡水産で広域に分布していたのに対し,もう一方の系統群には汽水域に出現するリボタイプが含まれており,淡水に分布するリボタイプの出現頻度は低かった。2つの系統群が同所的に生育している集団が見られなかったことから,系統群間で至適生育条件が異なっている可能性が示唆された。
一方、新たなDNAマーカーを開発するために、アオサ藻類および緑藻類の配列情報をもとに、タンパク質伸長因子遺伝子EF1a(核)、tufA(葉緑体)、ATP合成酵素βサブユニット遺伝子atpB(葉緑体)、ルビスコ大サブユニット遺伝子rbcL(葉緑体)の一部を増幅する縮重プライマーを設計し、PCRを試みたが、いずれの場合も目的のバンドは得られなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

天候の不順等が重なり、春季に行う予定だったサンプリングが遂行できなかったため。

今後の研究の推進方策

今春に九州および四国の海水域、汽水域、淡水域からシオグサ類を採集し終わり、現在サンプルのDNA分析を行っているところである。全部のデータをまとめて、日本進化学会で発表するとともに、投稿論文の作成に着手する予定である。

次年度使用額が生じた理由

研究材料であるシオグサ類の多くは春から初夏にかけて出現するため、2014年春季に四国・九州地方でサンプリングを計画していたが、天候不順等で予定が合わず、計画通りにサンプリングを実施できなかったため。

次年度使用額の使用計画

2015年春季にサンプリングを実施し、採集したサンプルの分子系統解析に使用する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 富士北麓、精進湖と本栖湖におけるフジマリモの発見(予報)2015

    • 著者名/発表者名
      芹澤(松山)和世・金原昂平・米谷雅俊・渡邊広樹・白澤直敏・田口由美・神谷充伸・芹澤如比古
    • 雑誌名

      富士山研究

      巻: 9 ページ: 1-6

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photoperiodic regulation of receptacle initiation in Sargassum horneri (Phaeophyceae) using clonal thalli.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, S., Ohki, K. & Kamiya, M.
    • 雑誌名

      Phycological Research

      巻: 52 ページ: 206-213

    • DOI

      10.1111/pre.12052

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cryptic diversity in the euryhaline red alga Caloglossa ogasawaraensis (Delesseriaceae, Ceramiales).2014

    • 著者名/発表者名
      Kamiya, M. & West, J. A.
    • 雑誌名

      Phycologia

      巻: 53 ページ: 374-382

    • DOI

      10.2216/13-242.1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] High heterozygosity and phenotypic variation of zoids in apomictic Ulva prolifera (Ulvophyceae) from brackish environments.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T., Ohki, K. & Kamiya, M.
    • 雑誌名

      Aquatic Botany

      巻: 120 ページ: 185-192

    • DOI

      10.1016/j.aquabot.2014.05.015

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of Silicon-Limitation on Growth and Morphology of Triparma laevis NIES-2565 (Parmales, Heterokontophyta).2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Yoshikawa, S., Ichinomiya, M., Kuwata, A., Kamiya, M. & Ohki, K.
    • 雑誌名

      PloS ONE

      巻: 9 ページ: e103289

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0103289

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] パルマ藻Triparma laevis NIES-2565のプロトプラストを用いた珪酸質殻構築過程の解析2015

    • 著者名/発表者名
      山田和正・桂大貴・佐藤晋也・神谷充伸・一宮睦雄・桑田晃・長里千香子・本村泰三・大城香・吉川伸哉
    • 学会等名
      日本藻類学会第39回大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [学会発表] Cyanothece sp. Viet Nam 01株とCyanothece PCC7822の細胞外多糖の生産能と化学的性2015

    • 著者名/発表者名
      牧しづか・兼崎友・佐藤晋也・神谷充伸・大城香・岡島麻衣子・金子達雄・吉川伸哉
    • 学会等名
      日本藻類学会第39回大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [学会発表] 日本産褐藻クロモ属(ナガマツモ科)の一新種について2015

    • 著者名/発表者名
      三好浩平・羽生田岳昭・金聖浩・神谷充伸・藤田大介・菊池則雄・伊藤知子・川井浩史
    • 学会等名
      日本藻類学会第39回大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [学会発表] 近縁な海産・淡水産シオグサの遺伝的多様性と分布パターンの比較2015

    • 著者名/発表者名
      丹羽一夫・吉川伸哉・神谷充伸
    • 学会等名
      日本藻類学会第39回大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-22
  • [学会発表] パルマ藻の細胞壁の再構築過程2014

    • 著者名/発表者名
      山田和正・桂大貴・佐藤晋也・神谷充伸・一宮睦雄・桑田晃・長里千香子・本村泰三・大城香・吉川伸哉
    • 学会等名
      分子珪藻研究会第一回大会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田キャンパス(大阪)
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-15
  • [学会発表] 単細胞藍藻Cyanothece sp. Viet Nam 01株の細胞外多糖生産における塩濃度の影響と近縁種との比較.2014

    • 著者名/発表者名
      牧しづか・神谷充伸・大城香・岡島麻衣子・金子達雄・吉川伸哉
    • 学会等名
      ユーグレナ研究会
    • 発表場所
      東大寺総合文化センター(奈良)
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-08
  • [学会発表] Cell wall formation and growth of Triparma laevis (Parmales, Heterokontophyta) under silicon-limitation.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Yoshikawa, S., Ichinomiya, M., Kuwata, A., Kamiya, M. & Ohki, K.
    • 学会等名
      The 7th Asian Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-24
  • [学会発表] Difference of spatial dominance, growth rate, and biomechanical properties between two isomorphic reproductive phases of Chondrus ocellatus (Gigartinales, Rhodophyta).2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue, N., Suzuki, C., Yoshikawa, S. & Kamiya, M.
    • 学会等名
      The 7th Asian Pacific Phycological Forum
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-24
  • [学会発表] DNAバーコーディング法によるバフンウニの胃内容物解析.2014

    • 著者名/発表者名
      仲野大地・神谷充伸・富永修.
    • 学会等名
      日本水産学会2014年度大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス(福岡)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-22
  • [学会発表] Extremely high heterozygosities of asexual Ulva prolifera.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, T., Ohki, K. & Kamiya, M.
    • 学会等名
      Wando International Marine Algal Symposium
    • 発表場所
      Wando, Korea
    • 年月日
      2014-04-16 – 2014-04-19
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi