• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

藻類におけるカロテノイドを用いた化学分類と系統分類

研究課題

研究課題/領域番号 24570115
研究種目

基盤研究(C)

研究機関日本医科大学

研究代表者

高市 眞一  日本医科大学, 医学部, 准教授 (40150734)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードカロテノイド / α-カロテン / シアノバクテリア / 藻類 / 紅藻 / 化学分類 / 系統分類
研究概要

原核生物の中ではシアノバクテリアのAcaryochloris, Prochlorococcusの2属のみからα-カロテンの存在が報告されていた。なぜこの2属にのみ存在するかを調べるために、先ず立体構造を測定したところ、Prochlorococcus 3株のα-カロテンは藻類・陸上植物と同じ (6'R)-typeであったが、Acaryochloris 2株のは他の生物からは見つかっていない逆の立体構造である (6'S)-type であった。また近縁種のProchlorothrix, Prochloronからはα-カロテンは見いだせなかった。α-カロテンを合成するリコペン・シクラーゼはProchlorococcusでは同定されているが、Acaryochlorisについてはゲノム情報では相同性がある遺伝子が見つからないので、同定方法を含めて検討中である。
紅藻におけるα-カロテンの分布を分析した。紅藻は7綱に分類されるが、その内、単細胞性の4綱はβ-カロテンとゼアキサンチンのみを持っていた。多細胞性の1綱と真正紅藻綱の中の2亜綱は、さらにアンテラキサンチンをもち、ゼアキサンチン・エポキシダーゼをさらに持っていることになる。多細胞性の1綱と真正紅藻綱の大部分はα-カロテンとルテインも持っていたので、リコペン-ε-シクラーゼとα-カロテン-ε-ヒドロキシラーゼを持っていることになる。これらの遺伝子の起源を検討中である。
近縁の灰色藻はβ-カロテンとゼアキサンチンのみを、クリプト藻はさらに三重結合を含むアロキサンチンなどを含むので、アセチレン合成酵素を持つが起源は不明である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画では、本研究に必須の HPLC 装置はまだ充分に稼動し、またメーカーによる修理も可能と考えていた。9月に故障が生じ、メーカーの技術者が修理に来て、制御基板の故障で部品の保管期間を過ぎているので修理が不可能とのことであった。急遽、2年の分割払いでHPLC 装置を購入せざるを得なくなった。
一時的にHPLC装置が使用できなかったために研究の停滞があったが、その間に共同研究者による藻類の培養はほぼ順調に進んでいた。HPLC装置が納入されてからは分析が順調に進み、遅れをほぼ解消できた。科研費が基金化されて予算の弾力的な使用が認められたために、今回は主要装置の故障に対応が可能となった。ありがたいことである。
研究の内容は「研究実績」に書いたような達成度で、シアノバクテリアのα-カロテンの異常な立体構造と分布などは論文にまとめることができた(Takaichi et al. (2012) Plant Cell Physiol. 53: 1881-1888)。また二次共生した渦鞭毛藻はペリジニンを主成分とすることが知られているが、カロテノイドの二糖配糖体であるP457が必ず伴って存在することを見いだしたが、機能は未知である(Wakahama et al. (2012) J. Phycol. 48: 1392-1402)。また関連した共同研究を含めていくつかの論文と多数の学会発表をすることができた。

今後の研究の推進方策

紅藻におけるα-カロテン・ルテインとアンテラキサンチンの分布を系統分類と比較しながら分析を続ける。単細胞性の4綱は代表的な種を既に分析したのでβ-カロテンとゼアキサンチンのみの存在は間違いないと思われる。多細胞性の1綱(オオイシソウ藻綱)と真正紅藻綱の中の2亜綱(サンゴモ亜科、マサゴシバリ亜科オゴノリ目)はさらにアンテラキサンチンをもっていた。特にマサゴシバリ亜科オゴノリ目におけるアンテラキサンチンの存在は系統分類と一致しない面もあるので、オゴノリ目と近縁目における分析種を増やすと共に、系統分類についても精査を試みる。多細胞性の1綱(ウシケノリ藻綱)と真正紅藻綱の大部分はα-カロテンとルテインも持っていることを確認する。

次年度の研究費の使用計画

上記のように急遽購入したHPLC装置は2年の分割払いとしたために、残額を支払う必要がある。ただし26年度分を減額して消耗品費用を均等に分配する前倒し請求が認められたので、全体としては研究に大きな支障が出ずに遂行できると考えている。また急遽購入した新しいHPLC装置は有機溶媒の使用量が故障した装置よりも少なくてすみ、分析時間も早くなるので、25年度の消耗品も必要量を購入でき、26年度分の減額は研究の遂行に影響がないと考えている。
消耗品として藻類株の購入、HPLCカラムと関連消耗品、有機溶媒、薬品、ガラス器具などを予定している。
国際光合成シンポジウムに参加して、シアノバクテリアのカロテノイドと、それが二次共生した紅藻や緑色植物のカロテノイド組成には大きな違いが見られるので、系統分類とカロテノイド合成系の不連続性を論じたいと考えている。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (23件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Distributions, biosyntheses and functions of carotenoids in algae2013

    • 著者名/発表者名
      Takaichi S
    • 雑誌名

      Agro FOOD Industry Hi-Tech

      巻: 24 ページ: 55-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular genetic and chemotaxonomic characterization of the terrestrial cyanobacterium Nostoc commune and its neighboring species2012

    • 著者名/発表者名
      Arima H, Horiguchi N, Takaichi S, Kofuji R, Ishida K, Wada K, Sakamoto T
    • 雑誌名

      FEMS Microbiol Ecol

      巻: 79 ページ: 34-45

    • DOI

      10.1111/j.1574-6941.2011.01195.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photo-excitation of carotenoids causes cytotoxicity via singlet oxygen production2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshii H, Yoshii Y, Asai T, Furukawa T, Takaichi S, Fujibayashi Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commu

      巻: 417 ページ: 640-645

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2011.12.024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unique carotenoid lactoside, P457, in Symbiodinium sp. of dinoflagellate2012

    • 著者名/発表者名
      Wakahama T, Okuyama H, Maoka T, Takaich S
    • 雑誌名

      Acta Biochimi Polon

      巻: 59 ページ: 155-157

  • [雑誌論文] α-Carotene and its derivatives have a sole chirality in phototrophic organisms?2012

    • 著者名/発表者名
      Takaichi S, Murakami A, Mochimaru M, Yokoyama A
    • 雑誌名

      Acta Biochimi Polon

      巻: 59 ページ: 159-161

  • [雑誌論文] Carotenoids in Rhodoplanes species: variation of compositions and substrate specificity of predicted carotenogenesis enzymes2012

    • 著者名/発表者名
      Takaichi S, Sasikala Ch, Ramana ChV, Okamura K, Hiraishi A
    • 雑誌名

      Curr Microbiol

      巻: 65 ページ: 150-155

    • DOI

      10.1007/s00284-012-0139-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amino acid-assimilating phototrophic heliobacteria from soda lake environments: Heliorestis acidaminivorans, sp. nov. and ‘Candidatus Heliomonas lunata’2012

    • 著者名/発表者名
      Asao M, Takaichi S, Madigan MT
    • 雑誌名

      Extremophiles

      巻: 16 ページ: 585-595

    • DOI

      10.1007/s00792-012-0458-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Carotenogenesis Genes in the Cyanobacterium Anabaena sp. PCC 71202012

    • 著者名/発表者名
      Masukawa H, Mochimaru M, Takaichi S
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol

      巻: 892 ページ: 297-306

    • DOI

      10.1007/978-1-61779-879-5_18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Opposite Chilarity of α-Carotene in Unusual Cyanobacteria with Unique Chlorophylls, Acaryochloris and Prochlorococcus2012

    • 著者名/発表者名
      Takaichi S, Mochimaru M, Uchida H, Murakami A, Hirose E, Maoka T, Tsuchiya T, Mimuro M
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol

      巻: 53 ページ: 1881-1888

    • DOI

      10.1093/pcp/pcs126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural confirmation of a unique carotenoid lactoside, P457, in Symbiodinium sp. strain NBRC 104787 isolated from sea anemone and its distribution in dinoflagellates and various marine organisms2012

    • 著者名/発表者名
      Wakahama T, Lazxa-Martinez A, Taha AIBHM, Okuyama H, Yoshida K, Kogame K, Awai K, Kawachi M, Maoka T, Takaichi S
    • 雑誌名

      J Phycol

      巻: 48 ページ: 1392-1402

    • DOI

      10.1111/j.1529-8817.2012.01219.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] カロテノイドとヒト2012

    • 著者名/発表者名
      高市真一
    • 雑誌名

      日本医科大学医学会雑誌

      巻: 8 ページ: 264-267

    • 査読あり
  • [学会発表] Haloarcua japonica由来フィトエンデサテュラーゼ遺伝子ホモログの役割とカロテノイド種の抗酸化活性2013

    • 著者名/発表者名
      八波利恵、安藤藍、楊影、高市真一、河野雅弘、松村有里子、福居俊昭、仲宗根薫、高品知典、中村聡
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度(平成25年度)大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130324-20130327
  • [学会発表] 赤色海洋酵母生産カロテノイドの化学構造および生理活性2013

    • 著者名/発表者名
      齋藤忍、佐藤光、津端翔二郎、能木裕一、高市真一、浜本牧子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度(平成25年度)大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20130324-20130327
  • [学会発表] フィコビリンをもつ真核藻類のカロテノイド組成と生合成2013

    • 著者名/発表者名
      高市真一、横山亜紀子、持丸真里、内田博子、村上明男
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20130321-20130323
  • [学会発表] 光化学系IIの光阻害におけるカロテノイドの保護作用2013

    • 著者名/発表者名
      草間友里、井上修平、高市真一、西山佳孝
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20130321-20130323
  • [学会発表] 非光化学消光(NOQ)に関与する遺伝子LAP1の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤諒一、高市真一、太田啓之、増田真二
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20130321-20130323
  • [学会発表] 栄養塩の吸収時期が冬緑性草本ヒガンバナの光合成特性に与える効果2013

    • 著者名/発表者名
      西谷里美、石田厚、高市真一、中村敏枝、可知直毅
    • 学会等名
      日本生態学会第60回大会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20130305-20130309
  • [学会発表] Isolation and characterization of Parmales from the Oyashio region, Western North Pacific2012

    • 著者名/発表者名
      Ichinomiya M, Yoshikawa S, Kamiya M, Ohki K, Takaichi S, Kuwata A
    • 学会等名
      First Asian Marine Biology Symposium
    • 発表場所
      Phuket, Thailand
    • 年月日
      20121213-20121217
  • [学会発表] 高度好塩性古細菌 Haloarcula japonica 由来 crtI 遺伝子ホモログの解析とカロテノイド種の抗酸化活性2012

    • 著者名/発表者名
      安藤藍、八波利恵、高市真一、河野雅弘、松村有里子、福居俊昭、仲宗根薫、藤田信之、関根光雄、高品知典、中村聡
    • 学会等名
      極限環境生物学会2012年度(第13回)年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121201-20121202
  • [学会発表] Analysis of carotenoids in Haloarcula japonica and characterization of Ha. japonica crtI homologs2012

    • 著者名/発表者名
      Ando A, Yatsunami R, Takaichi S, Fukui T, Nakasone K, Fujita N, Sekine M, Takashina T, Nakamura S
    • 学会等名
      The First International Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2012)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20121128-20121130
  • [学会発表] 糖を含むカロチノイドP457の分子構造、褐虫藻及びサンゴにおける分布と予想される生理機能2012

    • 著者名/発表者名
      若浜貴宏、奥山英登志、吉田磨仁、竹ノ内明、小亀一弘、中村明毅、高嶺翔太、粟井光一郎、河地正伸、眞岡孝至、高市真 一
    • 学会等名
      2012年度日本サンゴ礁学会第15回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121122-20121125
  • [学会発表] 高温処理により黄緑色化したユビエダハマサンゴの黒帯病的症状とシアノバクテリア2012

    • 著者名/発表者名
      吉田磨仁、竹ノ内明、若浜貴宏、奥山英登志、小亀一弘、中村明毅、高嶺翔太、粟井光一郎、河地正伸、高市真一
    • 学会等名
      2012年度日本サンゴ礁学会第15回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20121122-20121125
  • [学会発表] Characterization of LAP1 involved in non-photochemical quenching2012

    • 著者名/発表者名
      Sato R, Takaichi S, Ohta H, Masuda S
    • 学会等名
      Okayama University International Symposium: Structure and Dynamics of Photosynthetic Systems
    • 発表場所
      Okayama
    • 年月日
      20121122-20121123
  • [学会発表] 非天然骨格スクアレンおよびそれらを基にした非天然化合物の生合成2012

    • 著者名/発表者名
      方波見彰仁・高市真一・斎藤恭一・梅野太輔
    • 学会等名
      第22回ドリコールおよびイソプレノイド研究会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20120929-20120929
  • [学会発表] 特殊なクロロフィルを持つシアノバクテリアのカロテノイド2012

    • 著者名/発表者名
      高市真一、内田博子、村上明男、広瀬裕一、土屋徹、持丸真里、横山亜紀子
    • 学会等名
      日本植物学会第76回大会
    • 発表場所
      姫路
    • 年月日
      20120915-20120917
  • [学会発表] 特異なクロロフィルをもつシアノバクテリアにおけるカロテノイド2012

    • 著者名/発表者名
      高市真一、内田博子、村上明男、広瀬裕一、土屋徹、持丸真里
    • 学会等名
      第26回カロテノイド研究談話会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      20120913-20120914
  • [学会発表] 渦鞭毛藻におけるカロテノイド配糖体:P457の再同定と分布2012

    • 著者名/発表者名
      若浜貴宏、奥山英登志、眞岡孝至、高市真一
    • 学会等名
      第26回カロテノイド研究談話会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      20120913-20120914
  • [学会発表] α-Carotene found only in unusual chlorophyll-containing cyanobacteria, Acaryochloris and Prochlorococcus, among Prokaryotes2012

    • 著者名/発表者名
      Takaichi S, Uchida H, Murakami A, Hirose E, Mochimaru M, Tsuchiya T, Mimuro M
    • 学会等名
      14th International Symposium on Phototrophic Prokaryotes (ISPP 2012)
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • 年月日
      20120805-20120810
  • [学会発表] 高度好塩性古細菌Haloarcula japonica のカロテノイド分析およびbrp および crtI 遺伝子ホモログの解析2012

    • 著者名/発表者名
      八波利恵、安藤藍、高市真一、福居俊昭、仲宗根薫、藤田信之、関根光雄、高品知典、中村聡
    • 学会等名
      第25回日本Archaea研究会講演会
    • 発表場所
      西宮
    • 年月日
      20120720-20120721
  • [学会発表] Lipid and fatty acid compositions of coral and dinoflagellate2012

    • 著者名/発表者名
      WakahamaT, Taha AIBHM, Yoshida K, Okuyama H, Kogame K, Takaichi S, Kawachi M
    • 学会等名
      12th International Coral Reef Symposium (ICRS 2012)
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • 年月日
      20120709-20120713
  • [学会発表] カロテノイドから見た藻類の分類:渦鞭毛藻を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      高市真一、奥山英登志
    • 学会等名
      第20回光合成の色素系と反応中心に関するセミナー
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      20120630-20120701
  • [学会発表] 紅色光合成細菌由来周辺アンテナにおける新たなエネルギー散逸機構2012

    • 著者名/発表者名
      丸太聡、小澄太輔、須貝祐子、藤井律子、杉崎満、高市真一、橋本秀樹
    • 学会等名
      第20回光合成の色素系と反応中心に関するセミナー
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      20120630-20120701
  • [学会発表] Evolutionary engineering of biosynthetic pathways for non-natural C50 carotenoids2012

    • 著者名/発表者名
      Furubayashi M, Li L, Takaichi S, Saito K, Umeno D
    • 学会等名
      International Conference of Natural Products Biosynthesis (ICNPB)
    • 発表場所
      Awaji
    • 年月日
      20120617-20120620
  • [学会発表] シアノバクテリアにおける特殊なクロロフィルとカロテノイド2012

    • 著者名/発表者名
      高市真一
    • 学会等名
      第3回日本光合成学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20120601-20120602
  • [図書] Terpenes - Carotenoids: Handbook of Natural Products, Vol. 3 Terpenes (Ed. By K.G. Ramawat, J.M. Merillon)2013

    • 著者名/発表者名
      Takaichi S
    • 総ページ数
      0
    • 出版者
      Springer
  • [図書] 藻類ハンドブック(監修:渡辺信)2012

    • 著者名/発表者名
      高市真一
    • 総ページ数
      822 (231-237)
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi