• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

甲虫化石を用いた最終氷期最寒冷期における気温低下の推定

研究課題

研究課題/領域番号 24570120
研究機関大阪市立自然史博物館

研究代表者

初宿 成彦  大阪市立自然史博物館, その他部局等, 研究員 (80260347)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード最終氷期 / 姶良Tn火山灰 / 甲虫化石 / 古環境復元 / 古気候推定
研究実績の概要

化石の発掘調査を北海道道北地方(5月)、滋賀県東近江市(9月)、滋賀県彦根市(10月)、青森県つがる市(11月)で4回実施し、2か所について昆虫化石が産出した。
このうち、青森県つがる市の調査地について、姶良Tn火山灰が降下した最終氷期最盛期の前後に産出した昆虫化石の種の、その分布や生態から、当時の古気候・古環境を推定することができた。当地ではオサムシ科、ゲンゴロウ科、ハネカクシ科、ハムシ科、キクイムシ科にわたる甲虫類が産出し、当時は針葉樹とスゲを伴った湿地環境で、開水面のある池沼も存在していたことがわかった。また現在は北海道以北にしか分布しないクロヒメゲンゴロウが産出したことから、当時は現在よりも寒冷であったことが推定された。この成果については平成27年8月に名古屋市で開催される国際第四紀学会連合(INQUA)において発表を行う予定となっており、すでに講演要旨を提出した。然る後に論文として、学会誌で発表を行うこととしている。
気候解析の際には、産出種の現生での分布状況の把握が必要となる。勤務する大阪市立自然史博物館に所蔵される甲虫類のうち、ハネカクシ科(一部)、コメツキムシ科、テントウムシ科について、標本に付された地名ラベルを一覧できる目録を作成し、出版した。
昆虫化石として産出する可能性のある種について、化石との比較を行ないやすいように、パーツ別に分解して台紙に貼りつける「分解標本」の作製も行なった。今年度はオサムシ科、エンマムシ科、タマムシ科、ゴミムシダマシ科、ハムシ科などについて、32種を追加した。これにより、分解標本は合計200種を超え、今後の化石同定に幅広く役立てることができると考えている。
第四紀学の国際誌「Quaternary International」に前年度に投稿し、受理されていた論文が印刷になったほか、大阪府八尾市の遺跡で産出した昆虫の同定を行い、当時の環境などについて推定を行なった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 田井中遺跡12-2の昆虫遺体2015

    • 著者名/発表者名
      初宿成彦・井上智博
    • 雑誌名

      大阪文化財研究

      巻: 46 ページ: 35-40

  • [雑誌論文] Applying the Mutual Climatic Range method to the beetle assemblages in Japan using accurate data of climate and distribution of modern species.2014

    • 著者名/発表者名
      Shiyake S, Fossil Insect Research Group for Nojiriko-Excavation
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 341 ページ: 267-271

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2013.06.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Fossil beetle assemblage from the LGM peat sediment of Tateoka Formation in Aomori Prefecture, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Shiyake S, Hayashi M, Tominaga O, Hayashi Y, Miyatake Y.
    • 学会等名
      International Union for Quaternary Research
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-26 – 2015-08-02
  • [図書] 大阪市立自然史博物館 所蔵甲虫類目録(4) -ハネカクシ科1・コメツキムシ科2・テントウムシ科-.大阪市立自然史博物館収蔵資料目録第47集。2015

    • 著者名/発表者名
      初宿成彦(編)
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      大阪市立自然史博物館

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi