• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ピリドキサール酵素の反応特異性制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24570140
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

林 秀行  大阪医科大学, 医学部, 教授 (00183913)

研究分担者 村川 武志  大阪医科大学, 医学部, 助教 (90445990)
連携研究者 庄司 光男  筑波大学, 数理物質科学研究科, 助教 (00593550)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード酵素反応機構 / ピリドキサールリン酸 / 反応速度論 / 遷移相速度論 / 反応中間体 / 反応特異性 / 基質支援触媒 / 生成物支援触媒
研究成果の概要

トレオニン合成酵素 (TS) の反応機構を詳細に解析した. TSと基質O-ホスホホモセリン (OPHS) との反応で生成するリン酸イオンが活性部位に留まり,反応中間体のヒドロキシ基と水素結合を行うことで,副反応であるα-アミノクロトン酸の遊離よりも主反応のL-トレオニン生成を特異的に促進するという,生成物支援触媒の本体を解明した.また,このリン酸イオンおよびその前駆体であるOPHSの中のリン酸エステルは重要な触媒基であるLys61の位置を調節するなどにより,TSの考えられる様々な副反応を抑制しているという,基質支援・生成物支援触媒によって反応特異性が生み出されている機構を明らかにした.

自由記述の分野

生物物理化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi