• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

維持型DNAメチル化酵素の構造を基盤とした機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 24570153
研究種目

基盤研究(C)

研究機関大阪大学

研究代表者

末武 勲  大阪大学, たんぱく質研究所, 准教授 (80304054)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードDNAメチル化 / Dnmt1
研究概要

真核生物のゲノムのシトシン塩基はメチル化修飾を受け、その修飾は遺伝情報発現に抑制的に働く。繊維芽細胞にDNAメチル化阻害剤を与えた場合、様々な種類の細胞に分化転換する。これは、各体細胞ゲノムDNAの塩基配列は同一であっても、DNAメチル化による遺伝子発現抑制の膨大な数の組み合わせにより、細胞特有の遺伝子発現が行われ、固有の性質を示しうることを示している。従って、ゲノムDNA化修飾の調節機構を理解することは、細胞分化などの生理的現象を考える上で重要な課題となる。DNAメチル化が遺伝子発現抑制機構の1つとして機能するには、細胞特異的な遺伝子発現を保障する組織特異的な遺伝子のメチル化模様の確立が必須である。一旦確率された後は、細胞増殖を超えて、安定に維持されないと、細胞分化状態は維持されず、癌などになる。
DNAメチル化を維持するDnmt1は、マルチドメイン構造をとっている。よく知られているものでは、N末端から、DNA複製点に局在化するのに必要とされてきたRFTS領域、2価金属を配位するZinc フィンガー(CXXC)領域、BAH領域、最後にバクテリアから保存された活性領域である。これまでの構造解析の結果から、分子内にドメイン構造間に相互作用があり、Dnmt1のRFTS領域が触媒領域に突き刺さっていること、同時にこの領域が活性化エネルギーをあげていることを明らかにしている。本研究の目的は、Dnmt1について、構造を基盤とした触媒反応機構を解析することである。本年度は、RFTS領域内に様々な変異を入れた組み換え体を用意するとともに、その基質として、100bpを超える長さのヘミメチル化DNAを調整する方法を確立した。現在、これらの材料を使って、Dnmt1の性質を詳細に調べている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

生化学的解析をするにあたっては、まず目的とする分子を用意することが大切である。これまでに、本研究で提案した計画にかかわる分子を順調に用意できている。また、それらを用いて、順に酵素反応速度論的な解析を進めており、構造を基盤とした反応機機構の解析が行える段階になっている。

今後の研究の推進方策

現在のところ、特に大きな問題はなく、本研究計画で提案した内容の研究を順当に遂行できると考えている。

次年度の研究費の使用計画

該当なし

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Structural basis of the versatile DNA recognition ability of the methyl CpG binding domain of methyl-CpG binding domain protein 4.2013

    • 著者名/発表者名
      Otani J, Arita K, Kato T, Kinoshita M, Kimura H, Suetake I, Tajima S, Ariyoshi M, Shirakawa M.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 ページ: 6351-6362

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.431098

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hinge and chromoshadow of HP1α participate in recognition of K9 methylated histone H3 in nucleosomes.2013

    • 著者名/発表者名
      Mishima Y, Watanabe M, Kawakami T, Jayasinghe CD, Otani J, Kikugawa Y, Shirakawa M, Kimura H, Nishimura O, Aimoto S, Tajima S, and Suetake I.
    • 雑誌名

      J. Mol. Biol.

      巻: 425 ページ: 54-70

    • DOI

      10.1016/j.jmb.2012.10.018

    • 査読あり
  • [学会発表] De novo型DNAメチル化酵素Dnmt3a2とコリプレッサータンパク質Trim28の結合様式2012

    • 著者名/発表者名
      木村 博信、末武 勲、田嶋 正二
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] Hinge and chromoshadow of HP1α participate in recognizing K9 methylated histone H3 in nucleosomes2012

    • 著者名/発表者名
      Mishima Y, Watanabe M, Kawakami T, Jayasinghe CD, Otani J, Kikugawa Y, Shirakawa M, Kimura H, Nishimura O, Aimoto S, Tajima S, and Suetake I.
    • 学会等名
      FASEB (Federation of American Societies for Experimental Biology) Science Reseach Conference. Biological methylation: From DNA and histone to disease
    • 発表場所
      the sivertree hotel, snowmass village, Colorado (USA).
    • 年月日
      20120812-20120817
  • [学会発表] Multi-step process of maintenance methylation2012

    • 著者名/発表者名
      Tajima, S., Takeshita, K., Suetake, I., and Nakagawa, A
    • 学会等名
      FASEB (Federation of American Societies for Experimental Biology) Science Reseach Conference. Biological methylation: From DNA and histone to disease
    • 発表場所
      the sivertree hotel, snowmass village, Colorado.(USA)
    • 年月日
      20120812-20120817
    • 招待講演
  • [学会発表] Dnmt1によるDNA 維持メチル化のin vivo における責任領域2012

    • 著者名/発表者名
      長谷川 貴志、木村 博信、末武 勲、武藤 正弘、ジャファル シャリフ、古関 明彦、田嶋 正二
    • 学会等名
      日本エピジェネティクス研究会年会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      20120514-20120515
  • [学会発表] ポリコーム群蛋白質複合体(PRC2)によるヒストンH3K27メチル化活性 ―Suz12 の責任領域―2012

    • 著者名/発表者名
      三島 優一、磯野 協一、古関 明彦、田嶋 正二、末武 勲
    • 学会等名
      日本エピジェネティクス研究会年会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      20120514-20120515
  • [学会発表] Dnmt1によるDNA 維持メチル化活性は領域の大きな再配置を伴う反応である2012

    • 著者名/発表者名
      末武 勲、中村 達郎、ベルキュレク アハメトジャン、竹下 浩平、中川 敦史、田嶋 正二
    • 学会等名
      日本エピジェネティクス研究会年会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      20120514-20120515
  • [学会発表] 海洋無脊椎動物からのDnmt1阻害剤の探索2012

    • 著者名/発表者名
      石上 進太郎、末武 勲、田嶋 正二、中尾 洋一
    • 学会等名
      日本エピジェネティクス研究会年会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京)
    • 年月日
      20120514-20120515

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi