• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

補酵素B12関与ラジカル酵素の活性維持システムの動作原理の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24570161
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関岡山大学

研究代表者

森 光一  岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (50379715)

研究分担者 飛松 孝正  岡山大学, 大学院自然科学研究科, 准教授 (30188768)
連携研究者 虎谷 哲夫  岡山大学, 名誉教授 (70026318)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードビタミンB12 / 補酵素B12 / ラジカル触媒酵素 / 再活性化因子 / 再活性化蛋白質 / メチルマロン酸尿症 / B12アデノシル化酵素 / 酵素反応機構
研究成果の概要

ビタミンB12は生体内で補酵素型に変換され酵素反応に関与する。補酵素B12関与酵素は反応にラジカルを利用し、一般的な酵素では困難な反応を触媒可能である。その反面、副反応による不活性化を受けやすい。これに対して、いくつかの酵素には不活性化された酵素を再活性化する系が存在する。ヒトでは補酵素B12関与酵素の機能不全は代謝異常症につながる。また、工業生産への利用では酵素の不活性化は大きな問題となる。さらに、ビタミンB12は希少化合物であり、効率的な利用が求められる。
本課題では、補酵素B12関与酵素の活性維持システムを明らかにするために、再活性化蛋白質や補酵素B12再生酵素などを対象に研究を行った。

自由記述の分野

生化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi