• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

光合成反応中心において2方向の電子移動を制御する分子機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24570183
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関大阪大学

研究代表者

大岡 宏造  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (30201966)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード光合成 / 反応中心 / 緑色イオウ細菌 / ヘリオバクテリア / ホモダイマー / 光化学系I / フーリエ赤外分光法 / 電子スピン共鳴
研究成果の概要

緑色イオウ細菌反応中心PscAのL688とV689をCysに置換し、光誘起FTIR差スペクトルによる解析を行った。L688C変異体において、S-H伸縮振動バンドに由来するシグナルを同定した。導入したシステイン残基はスペシャルペアと新たに水素結合のネットワークを形成することを意味し、タイプ1反応中心ではスペシャルペア周辺の構造は高度に保存されているらしい。また極低温下、ヘリオバクテリア反応中心の閃光照射によるESRスペクトルの経時変化を測定した。その結果、P+A1-に由来するESP信号を検出することができた。この信号はエーテル処理により消滅し、A1として機能するキノンの存在が示唆された。

自由記述の分野

生物物理

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi